富士山
があります。
富士山に模した富士塚 です。
本物の富士山は、静岡県&山梨県でお楽しみ(?)下さい。
尚、富士講の「富士山」は、関東に沢山あるので、廻ってみたいと思っています。
春日部八幡神社に隣接(境内?)した富士山。
さあ、登ります。
「山麓」に、石碑がありましたが、文字は判別できず。

少し先に「浅間大神」の、古びた小さな石碑が建っています。

富士山に「登坂」中、二合目まで来ました。

「山頂」への「登山道」は・・・険しい (-_-;)

五合目です。
空気が薄い・・・わけ無いでしょ。
ちなみに、「本物」の富士山五合目へ行った事があります。
静岡県側の富士宮口、標高2400m。
レンタカーで行きましたが、五合目に近づくにつれて、エンジンのパワーが落ちてきました。
さらに、ヨメさんが「頭痛い」・・・高山病の初期症状、すぐ「下界」に降りました。
空気が薄いのは、恐ろしい。
さらに、頭髪が薄いのは悩ましい (-_-;)

あと少しで、山頂。
鳥居が出迎えてくれます。

富士山頂へ登頂 \(^o^)/

過去に訪れた富士塚は、羽田空港に近い羽田神社境内の富士塚だけ。
羽田神社の富士塚↓は小ぶりでした。

春日部市の「富士登山」は、ちょっとした「筋トレ」です。