嵐の筑波山 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

今日(11月2日)、休みをいただきました。
仕事で栃木に来ていますが、貴重な平日休みです。
レンタカーを借りてドライブ。
茨城県の筑波山を目指しました。

まずは、ケーブルカーで山頂を目指します。
ケーブルカーについては、後日「がっつり」載せますね。
ケーブルカーの写真がもやっているのは・・・悪天候のせいです。



11月2日は、発達した低気圧の影響で、悲惨な天気でした。
でも・・・意地で筑波山へ来て・・・意地でケーブルカー乗っちゃいました。



山頂到着。
濃霧&強風です。



天気が良ければ絶景ですが
発達した低気圧を体感してしまいました
・・・何しにここへ来たんだ、俺・・・それも、貴重な平日休みに。
山頂からの美しい風景は、筑波山ケーブルカー&ロープウェイ の公式HPでどうぞ。
フォトギャラリーに、絶景が沢山載ってます。



ケーブルカー下車後、普通なら男体山と女体山へ行くのですが、ムリ。
突風で、山麓まで飛ばされます。



レストハウスからの風景。
荒れる低気圧の迫力「だけ」の風景です。
紅葉も始まっており、天気がよければ最高でしょう。



低気圧の「威力」を眺めながら、昼食です。
山頂のレストランで、つくば鶏親子丼をいただきました。
レストランは、平日&悪天候のため、ガラガラでした。



平日休みに悪天候・・・普段の行いの「悪さ」を、今日も証明してしまいました (-_-;)