動物園状態の日光東照宮 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

昨日(10月18日)訪れた日光東照宮。
過去に2回訪れています。
初回は20年ぐらい前かな・・・独身の時の一人旅でした。
駅のコインロッカーに、着替え等が入ったカバンを放り込み、カメラバッグだけで東照宮へ。
途中で雨が降ってきたのに、傘は着替えと一緒にコインロッカーの中 (ーー;)
普段の行いの悪さを証明してしまいました。

2回目は、ヨメさんのむっちいグルメ
東武特急スペーシア
で「豪華」に日光へ。
・・・今回は、「行き:快速」「帰り:区間快速」でした。

さて、3回目の日光東照宮。
がっつり写真撮って気がついたのですが、この場所は、彫刻の動物園状態。
な訳で、今日は動物の写真をセレクトしてみました。

有名な「見ざる」「言わざる」「着飾る」・・・あ、「聞かざる」です。


こちらも有名な、左甚五郎の眠り猫です。


眠り猫の裏側は、スズメです。


狛犬?・・・だから、犬?


これは孔雀。


なんとなく猫っぽいですが、虎でしょう。


たぶん・・獅子=ライオン・・でしょう。


象です。
若干別の動物っぽいですが、象です。


これは・・・判別不能。
想像上の動物、麒麟 でしょうか。
※アフリカのキリンではなく、キリンビールのラベルの「麒麟」です。


日光東照宮の写真、まだ残ってます。
明日も、日光東照宮、続けます。