祝!学園都市線電化開業2 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

JR北海道の学園都市線(札沼線)電化開業にちなんだブロク、その2です。

ウィキペデイアの札沼線 を見ると、札樽自動車道の上を通る高架の写真が載っています。
札樽自動車道は、しばしば利用するので、学園都市線の高架の下を何度もくぐっています。
「鉄」としては、写真の一枚もほしいところ。
それも、ウィキペデイアとは違った、高速道路上から撮影の一枚がほしい。
でも、運転中に撮影はムリ。
運転手ではない時でないと、写せません。

本日、チャンス到来。
竹の子取りの帰り、撮影。
缶ビール飲みながら一枚。
運転は「パパ」です。

たあぼかめら

高速道路の上を通る鉄道の高架。
「新車」の733系電車が来れば完璧でしたが、残念。

親戚の家からの帰宅時、高速道路の向こうに夕焼け。
いい眺めなので、学園都市線の高架の所で、一枚。

たあぼかめら

こちらは、むっちぃのグルメの旅 が運転。
私は、親戚と飲んだので、酒気帯びです。

学園都市線での「撮り鉄」、そのうち実行します。