雪景色、十勝 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

今日も雪。
それも、さらさら雪。
春は来るのか~
あさってからは、気温高めみたいです。

撮り溜めの写真は、雪景色と温室の花。
今日は、撮り溜めの雪景色写真をアップします。

場所は、北海道十勝地方。
然別湖畔温泉へ向かう途中。
がっちり、雪が積もっています。

たあぼかめら

十勝平野は、日本海側より雪が少ない。
でも、以前より積雪が多く、「野良イモ」が問題になっているとの事。
昔は、収穫から漏れたイモは、寒さで死滅してました。
でも、「雪」と云う毛布があると、生き残って、翌年勝手に芽を出します。
これが「野良イモ」。
雑草化して困り者になっているらしい。
なんだか、世界全体の気候が、「変」になっている気がします。

冬の森を、露出アンダー気味で。
天気がぱっとしないので、渋く暗めに撮影。

たあぼかめら

路面は、完全にアスファルトが出ています。
春が近い\(^o^)/
でも、昼間に溶けて夜凍ると、すっごくヤバイ状態になります。
車だけでなく、歩いていても「つるっ」となってアブナイです。

たあぼかめら

日高山脈を望む・・・霞んでいて、はっきり見えません。
天気がイマイチだと、写真もイマイチ。

たあぼかめら