深名線の冬 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

そばを食べに幌加内へ行く時は、深名線の廃線跡をたどる事になります。
まだ列車が走っていた頃の深名線の写真を引っ張り出してきました。

朱鞠内駅の駅名標。

たあぼかめら

朱鞠内駅。
上下線の交換です。

たあぼかめら

湖畔駅。深い雪の中でした。

たあぼかめら

深名線の沿線は豪雪地帯です。
列車なら、のんびり揺られていればいいのですが、車だとシンドイ事があります。
でも、列車は本数が少なくて、苦労しました。

あ、まだ、幌加内の新そば、食べていない。
冬の第三雨竜川橋梁も、キレイだし。
天気の安定している日を選んで、行ってみます。

昨年写した第三雨竜川橋梁、何回もブログに使ってますが、今回も載せてみます。
夏は、スズメバチが寄ってきて、怖かった・・・

たあぼかめら