2014年01月のブログ|女子大教授☆影山貴彦でっす。~こんなところでどうでしょうfrom京都~
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
女子大教授☆影山貴彦でっす。~こんなところでどうでしょうfrom京都~
元放送びと。2002年春から大学教員に転じました。
テレビ・映画等のネタを中心に綴ってます。
10回に1回くらい、本気出してます。(笑)
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2014
1月(14)
2月(17)
3月(11)
4月(11)
5月(10)
6月(6)
7月(14)
8月(5)
9月(7)
10月(7)
11月(5)
12月(4)
2014年1月の記事(14件)
「明日、ママがいない」。一部の報道に大いに違和感。今、試されてるのは私たちひとりひとりの反応だ。
大好きな映画を観る自宅からほど近い、シネコン、映画館がさらに充実する。ミニシアター系の充実もゼヒ
「緊急取調室」をもっともっとメディアは取り上げるべきだろう。どうもアツくなってる方向性が違うゾ。
今朝の「ごちそうさん」。いろんな意味で最高だった。やった!
キムラ緑子さん。やっぱり男前である。今朝の「はなまるマーケット」、嬉しかった。
番組の総責任者はプロデューサーである。そこの1点が最近怪しくなってはいないか。大いに違和感がある
主張してよい状況と、そうでない局面。その判断をうまく出来ない人が最近とみに目立つ。自戒も込めて。
「ごちそうさん」に関する予想が外れた。悔しい。でもそれ以上に脚本の素晴らしさを賞賛したい。
関西でイチバン乗ってる女性芸人と言えば、「なるみ」に間違いない。彼女をゲストに招いてイベントする
自らの矜持として、今期のドラマ評も、もう少し先に記す。今のところ「ごちそうさん」の恩恵が大。
次の土曜、日曜は大学センター試験。本格的な受験シーズンのスタート。30数年経ても記憶が生生しい。
なんとなくしっくりこないことが誰しもある。今朝の朝日新聞の山田太一さんはそれを端的に指摘している
やしきたかじんさんと「東京」。
正月気分というものが、そもそもない。なので人々が正月気分から抜けるのを待つのが恒例だ。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧