☆天然酵母パンづくり2回目にして驚きの焼き上がり!☆
こんにちは、仙台でマクロビカフェ開業準備中の晃満(こうみ)です
さて、2週にわたって天然酵母パンを手作りしています。
1回目は、どうやら焼きの温度が高いのと、焼き時間が長めだったようで、外側がカチカチでした。
(試食してくれたライアンさん 、 LOVEぷりんさん 、ありがとう・・・)
ということで、感覚を忘れないうちにということで、2回目のパン作りです。
今回は、まだ復習の身だというのに、レーズンを入れるというアレンジをしてみました。
だって、レーズンパンが大好きなんですもの~♪
さて、こんな焼きあがりは感じです!!
焼きあがりもふんわりやわらかに、もっちり焼きあがりました!!(≧▽≦)
ただ、生地にレーズンを練りこんでいたので、成形の際にレーズンが幾分つぶれて、パン全体にレーズンの甘みが移ってしまいました。
私としては、レーズンはレーズン、パンはパンでそのものの味が楽しみたかったんですね。
そして、翌日に食べたらやっぱり固くなっていた・・・。
すぐに食べない時は冷凍した方がいいと言われていたので、今度は冷凍して解凍した場合の味見をしたいと思います。
しかし、この出来上がりがパン作り人生で3回目(内1回は最初のパン教室)とは思えません!!
多少自画自賛入ってますが、こんな風に焼きあがると、もっともっと作りたくなりますね。
こんな超初心者にもすぐに作れる天然酵母パンの教室を開催しているJUNKO先生のブログはこちらです。
募集するパン教室は、すぐに定員になっちゃうみたいなので、早めに情報チェックしてみてくださいね。
パン教室に行った方限定のぐるっぽで、アフターフォローもしてくださいます^^