第31回全国中学生選抜将棋選手権大会途中経過 | kodomoのための飛騨高山将棋事情

kodomoのための飛騨高山将棋事情

ここでは岐阜県飛騨高山地方の将棋事情、特に「こども将棋関係」を中心にお知らせしていきます。

今年も天童市で上記の中学選抜選手権が行われている。

そして岐阜県女子代表には高山将棋教室在籍のアンヌ隊員が出撃、

教室講師も二人して応援に向かった。

勝負は時の運・・・今回は残念ながら予選リーグで0-2で抜ける事が出来なかった。やはり全国の壁は厚かったようだ。

予選L

1回戦 ●対 遠坂 智代  (群馬県代表)戦

2回戦 ●対 河内 あゆみ(石川県代表)戦

今後もがんばって続けてほしい。継続は力なり!ですからね^^

でも今晩はゆっくり休んでください~

詳しくはまたウッキー先生やすわ先生が書かれるだろうからそこに譲るとしよう。

さて、出場者の名前を見ると高山で春・夏行っているバローこども将棋まつりに来てくれていたお友達の名前がちらほら・・・。

という事は、つまりバローこども将棋まつりに参加することが中学選抜の登竜門???!


本県のゆうたくん(予選L通過)はじめ、富山県のかいせいくん(予選L通過)、愛知県のななこさん(予選L通過)、石川県のあゆみさん・・・

さあ~、将棋を強くなりたい人はまず今月22日にバロー高山SCで行われるバローこども将棋まつりに行こう!!


明日は決勝戦が行われる予定です。