越後オペラ『みるなの座敷』 | 吉田貴至 ココから始まる・・ピアニスト

吉田貴至 ココから始まる・・ピアニスト

Piano T-Yoshida
主に声楽やオペラ伴奏を専門にしているピアニスト吉田貴至のブログです!

おはようございます!

朝も早よから、地方へ移動しています!
今日は寒い! 秋はどこへ行った!?

そんなこんなで、昨日は東京室内歌劇場公演、オペラ『みるなの座敷』を観てきました!

このオペラは新潟県長岡地域に広く伝わる「見るなの花ざしき」を基にして、平成8年に出来上がった創作オペラです。

地元の方言や四季おりおりの伝統行事を織り込んであり、このオペラの作曲家でもある石島正博さんの美しいメロディーが、一度聴いたら忘れられない素晴らしいオペラ!


なんでこのオペラを観に行ったかというと、まだ駆け出しだった時に、コレペティとして携わった思い出ある作品で、長岡の学校公演で毎年演奏されていました。

13年前の長岡でのプログラムと、昨夜のプログラム↓
{C2040124-39D5-4B84-866F-A7F4EC90A340}


屋敷にある13の座敷のうち、13番目の座敷だけは決してのぞかないこと、、と屋敷の美しい娘に約束させられます。それぞれの座敷では越後風物詩、四季の風景が繰り広げられていきますが、13番目の座敷はいったい何があるのか、のぞいて見たくてたまらない、主人公の幸吉が見てしまい、、、。

という鶴の恩返しのようなお話。

私が携わっていた時、幸吉役にはテノールの内山信吾さん、水船桂太郎さん、経種廉彦さん、高橋淳さんが毎年交代で出演され、演出には高岸未朝さん、ピアノは相庭尚子さんと第一線で活躍されている方々でした!

その頃はまだ、ピアノ伴奏と並行して、二期会合唱団としてオペラ公演で歌っていたので、みるなの座敷の公演の合唱には、いつもお世話になっている大先輩の方々がいらっしゃって、「君は一体どっちが本業?」なんて言われたりてへぺろ

二期会合唱団で5年くらいしか歌っていませんが、ここでの経験と人との繋がりは、今のピアニスト吉田貴至の基盤となっている事は間違いなく、そんな先輩達も昨日の公演を観に来ていて、10年振りくらいの再会でしたが、覚えていてくださり、その後飲みに連れてってくれました!

思いっきり目閉じてますが、記念に1枚!!
{23638421-7459-4240-B121-E9A42FEFF786}

このオペラいつかまた携わる事が出来ないかなー?とずーっと思っていたので、この再会によりもしかしたら実現できるかも爆笑なんて思ったりもしています!

忘れてはならない、昨日の幸吉さん役には、何度かご一緒させていただいているテノール新津耕平
さん!
新津さんの歌唱と演技&石島さんの美しいメロディーが融合して、客席には涙されている方も笑い泣き

終演後に新津さんと↓
どちらが小顔に写るか競い合ってますww
{2836658A-79B9-4330-9090-197BB82A0212}

お疲れ様でしたーニコニコ