高清水の本醸造は晩酌にオススメですよ | ミッキーのブログ

ミッキーのブログ

ブログの説明を入力します。

昔、職場の日本酒好きと全国の地酒を飲み比べ、当時はまだ普通に飲めた「十四代」や「獺祭」の美味しさに驚いた事があった。でも今では毎晩これを飲んでいます。随分前に、同僚のお父様の普段酒だって聞いたことがあったっけ。

純米酒とは一線を画す、本醸造のキレとコク。なんて格好をつけるまでもなく、安くて旨いのがアルコールを添加した本醸造の利点だね。どこのスーパーにもあるし、人気の地酒みたいに必死に買い求める必要もない。

 

歳のせいか、人気の地酒は飲みやすいけど物足りない。高い純米酒をお燗するのはもったいないし、生酒だと冷蔵庫に入れなきゃで女房に怒られる。これなら火入れしてあるから、常温保存で問題なし。

なんか色々書いてあるけど、新潟のお酒ほど淡麗辛口ではないし、兵庫の「黒松剣菱」ほど濃厚でもない。バランスが絶妙で飲むたびに「これで文句ないよなぁ」って感じる。「15.5度」なのも流石。今のところ、私の行きつけのスーパーでは税抜きだけど700円を切ってます。エラい!