おでかけ〜京都・糺の森から南へ・川〜【川村のブログⅡ】 | たかつき通信・新築・リフォーム・不動産・耐震診断・耐震補強・古民家再生・太陽光発電、自社大工の株式会社高月工務店・山口県田布施町

たかつき通信・新築・リフォーム・不動産・耐震診断・耐震補強・古民家再生・太陽光発電、自社大工の株式会社高月工務店・山口県田布施町

建築志こと一級建築士の川村は【火曜日】更新!
ホームアドバイザー兼現場監督の田原は【木曜日】更新!
営業兼現場監督の水本は【土曜日】更新!
副社長の高月は【火、木、土以外】で更新!
社長の高月は【不定期】更新
のスタッフブログです。

こんにちは😃 









今回も前回に続き


※前回ブログ…なぜか下書きになってて

 それに上書きして消えてしまいました💧


4月末に20年以上ぶりに訪れた京都の紹介






こうして京都散策を紹介する理由は


土地の歴史文化自然を生かす事例として




そして


人がそれらを大事に思い、手入れをすれば


京都ほどの知名度はない地方の片田舎でも…


その土地なりの歴史文化自然が生かされ


さらに新たな文化を加えれば魅力ある地方


なる可能性に満ち溢れていると思うからです






ということで



前回の糺の森から徒歩で南下し



高野川と賀茂川の合流地点まで



時々撮影した写真を紹介します





2本の川の合流地点近くに案内板が出来てました













糺の森を出て南へ直進した先から振りかえって撮影

「京都」ですね…※ここは糺の森ではありません




さらに南下した先でも「京都」発見

歴史と文化と自然を人が手を入れ守るところに現れる美




さらに南下し道を入ったところに「京都?」発見

樹木のそばに大きな5本の串団子(石っぽい)…


ただ置いてあるだけなので何が目的か分かりませんが

遊び心?アート?腰掛け?…なんにしても面白いです




2本の川の合流地点北側の公園的なエリア

先に掲載した案内板があったところ


手入れされた自然は美しく心が癒されます




上の公園的なエリアから北の方に向いて撮影

こちらもキレイに整備されてます


この環境を支える見えない人の力こそ美しさのですね


この力京都だから特別という訳ではない普遍の力です




合流地点すぐ北の賀茂川にかかる橋から北に向いて撮影

賀茂川は少し開けた都会?的なイメージです

※合流した川を鴨川と呼ぶので合流前は賀茂川で区別




合流地点すぐ北の高野川にかかる橋から北に向いて撮影

高野川はこじんまりとして地方?的なイメージ

※こちら側に住んでたので馴染み深く味わい深い川です




二つの川の合流地点(北から南)に向いて撮影

右が賀茂川、左が高野川です


このエリアも「京都」ですね




その先の予定で乗車したバス車内から撮影

四条大橋から北へ向いて「川床」が並ぶ様子をみる


「京都」ですね…



https://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00253/







地方でも固有の自然歴史文化を生かし 



これまでにない新しい未来の文化創造を














最後までご覧いただき


ありがとうございました😊