年末の大掃除で心にゆとりを!〜田原家おかたづけ大作戦②〜 | たかつき通信・新築・リフォーム・不動産・耐震診断・耐震補強・古民家再生・太陽光発電、自社大工の株式会社高月工務店・山口県田布施町

たかつき通信・新築・リフォーム・不動産・耐震診断・耐震補強・古民家再生・太陽光発電、自社大工の株式会社高月工務店・山口県田布施町

建築志こと一級建築士の川村は【火曜日】更新!
ホームアドバイザー兼現場監督の田原は【木曜日】更新!
営業兼現場監督の水本は【土曜日】更新!
副社長の高月は【火、木、土以外】で更新!
社長の高月は【不定期】更新
のスタッフブログです。

みなさまこんにちは^ ^ 

たかつきホーム🍀ホームアドバイザーの田原です。



だんだん年の瀬が迫るこの時期、少しでもおかたづけを減らして心にゆとりを持ちたいですよね!


そんなおかたづけの強力なサポーター、Yutori住マイルさん。




今回は我が家田原家をYutori住マイルの小田先生にレクチャーしていただいて大改造しています。






まずは、防災備蓄を前回のレクチャーでご提案いただいた透明のボックスに変更した様子を見ていただき、とっても見やすくなったことをお褒めいただきました!嬉しい嬉しい!!



ワンポイントアドバイスとして、取手の向きを合わせたり、ラベルで中身の表示をすると、より良くなりますよ〜といただきました!早速やってみよう!!




さあそして、次はいよいよ片付けたわたしのテリトリー、ウォークイン収納室と倉庫です!






部屋に入るなり、小物を放置している言い訳をしつつ、途中で急にやる気が無くなったことを素直にお伝えすると、


👱‍♀️「このボックスは使いますか?」


👨「使いません」


👱‍♀️「じゃあ、これに片付けられなかったもの全部入れましょう!」


おお!これはまさに一時ボックスだ!確かにそうすれば良かった!!





更に…





👱‍♀️「この紙の束は何ですか?」


👨「はい、いらない紙です。」


👱‍♀️「え?捨てないんですか?」


👨「確かに…何故残してあるんだろう…』


👱‍♀️「…す、捨てましょう💦」



捨てられない病もここまで極まるかというくらいに、自分でも何故これを捨てずにのけておこうと思ったのか…恥ずかしい笑笑



私としてはだいぶ片付けたつもりだったけど、小田先生からはまだ少し物が多いことが気にかかるようで…




👱‍♀️「ここの服もまだ多いですね。実際に着ているものはどれくらいありますか?」


👨「えっとそr…


👩「ほとんど着てないです!着たの見たことないです!」


前回のレクチャーでは所用で不在だった妻が出現!!


👩「先生見てください!このシャツだってこんなに襟が黄色くなってるのに、まだ着るとか言うんですよ!」


👨「いや、それは思い出のシャツで…」


👱‍♀️「思い出の…がおかたづけには厄介なパートナーです。」


👩「ここからここは着たの見たことないです!」


👨「そのシャツは大学の時になけなしのお金で買ったやつなのよ!あの時の1万円はどんだk…


👱‍♀️「“高かった“もおかたづけが進まないランキング上位ですよ。お値段じゃなくて着るか着ないかで決めましょうね。」


👨「グヌヌ…」


👨「じゃ、じゃあ2階の部屋はどうでしょう?時間あるみたいだしそっちも見てもらったら?」


私ばかりが責められるので、本来予定に無かった2階の部屋も見てもらおうという提案をブッ込む私。


👩「あっ、あんまり片付いてないんですがアドバイスいただきたいのでついでにいいですか?」


👱‍♀️「もちろん!」




👩「こどもたちの物が増えるのが悩みなんですが、時間がある時にサイズとかに分けてボックスに仕分けています。使わないものは地域のちびっこ祭りのバザーに出したり。」


👱‍♀️「奥さまのおかたづけへの努力が滲み出ていますね!」


👩「こどもの作品とか思い出のものも、かさばるので古いものから写真に収めてアルバムにして、段階的に処分していっています。」


👱‍♀️「田原さんのシャツも写真に撮ってもらったらどうですか?」


👩「アハハ!」


👨「グヌヌ…」


いつも当たり前のように過ごしていた部屋でしたが、5人のこどもと一緒に妻が管理してくれていたとは…妻の家庭内での活躍に目が届いていなかったことを若干反省…👨







倉庫の方も、前と比べると勿論片付いたし進歩はしたんですが、今回のレクチャーを受けてみると、まだまだ片付けられたしもっと改善できるポイントがあるなぁと。


小田先生からは


👱‍♀️「雑多になるのは、物の行き場が決まらないからですね。田原さん以外のご家族も使いやすいように、もうちょっと片付けて分別できたらラベリングしましょうね。」


そうか!ラベリングってそういう効果があるんだ!


小さな収納箱など、ちょっとしたものにでも並べ方などでおかたづけのアイディアをだしてくださる中で、


👩「あ、その箱って薬が入ってたんだ!薬は私はあそこにしまってるよ。」


👱‍♀️「この大量のボールペン、使いますか?」


👨「ぼくはペンにはこだわりがあるからペンは増えないんだよね。」


👩「え?あなたのじゃないのそれ?」


👨「え?違うよ?!」


今回のレクチャーは夫婦で受けたので、一番浮き彫りになったのはお互いに物の扱いを共有できていなかったということがよく分かりました。


私の服の件も、先生と妻からずっと説得(?!)を受けているとなんとなく別に捨ててもいいかなと思ってきたり…


👱‍♀️「そう思っている間にすぐやりましょうね!次回楽しみにしてますね^ ^」



や、やるしかないですね!!?



さて、ということで、今年のおかたづけは前回で終わりとはいかず、追加課題が出てしまいました。


ただ、






この写真のように、置いていたものがなくなっただけで、見た目に明らかにゆとりが生まれている。



こうしたレクチャーをじっくりいただいたお陰で、ゆとりの生まれた後のお部屋が見てみたいという欲求が私の中に生まれてきたのですよね。



今年もあとわずかですが、もう少し頑張ってみようかなと思いましたし、

なんとか時間を作って、妻と一緒におかたづけをしてみるのがいいかなと思いました。



年の瀬忙しい皆さまの中で、もしおかたづけが苦手な方がいらっしゃって、このブログがそうした方の励みになると嬉しいな!(いないか!笑笑)



次回以降もお楽しみにしていただけると嬉しいです!!




それでは、また来週お目にかかります。 

みなさまの暮らしが、いつも豊かでステキなものでありますように🍀