田布施でできる豊かな暮らし!⑧家づくりはもっと自由だ!〜たかつきホーム『水上の家』施工事例 | たかつき通信・新築・リフォーム・不動産・耐震診断・耐震補強・古民家再生・太陽光発電、自社大工の株式会社高月工務店・山口県田布施町

たかつき通信・新築・リフォーム・不動産・耐震診断・耐震補強・古民家再生・太陽光発電、自社大工の株式会社高月工務店・山口県田布施町

建築志こと一級建築士の川村は【火曜日】更新!
ホームアドバイザー兼現場監督の田原は【木曜日】更新!
営業兼現場監督の水本は【土曜日】更新!
副社長の高月は【火、木、土以外】で更新!
社長の高月は【不定期】更新
のスタッフブログです。

みなさまこんにちは^ ^ 

たかつきホーム🍀ホームアドバイザーの田原です。




今月は、こちらの水上の家のコンセプトについて解説していっていますが、


最後に自分たちでつくる家づくりについて解説していきたいと思います。



前々回に解説した、スケルトン・DIY


このDIYの部分についてのお話です。




近年、お施主様の中にも、


『部分的にDIYで施工したいけど、可能でしょうか?』


という問い合わせがポツリポツリとあります。



建てた後も、ずっと幸せなすまいづくり🍀


を目指しているたかつきホーム🍀としては勿論OKですし、私個人としては、


DIYと定期点検をユーザーの方ご自身で行なわれるととってもいいと思います!!


というか、水上の家で私がやっているのですがね。




たかつきホーム🍀では、完成後の定期点検をサービスとして行なっておりますが、年数が経つにつれ、間隔が空いていくことがネックです。


だいたい、半年に一度くらいは、エコキュートのタンクの水抜きとか、建具の調整とかはご確認になった方がいいかと思っております。





定期点検は特段難しい作業ではありませんので、コツだけしっかり掴んで、ご自身でも出来るようになっておくといいと思います。

定期点検の際にご同行いただければチェックポイントなどはお伝えさせていただきます。




さて、ではなぜ我々がDIYとお家の点検をセットでオススメするかというと、その親和性がとても高いからです。


プロの我々からすると、勿論家のことは全て任せていただくことが一番ありがたいですが、

我々が建てた家も、任せられた家も、結局その建物に一番詳しく、愛着があるのは、紛れもなく住んでいるみなさまです。



水上の家でも、限られた予算で工事をしましたから、「ここもやりたいなぁ…」というところも最小限にして、あとで自分でDIYしました。


例えば、



このウッドデッキ。


丸2日半がかりで頑張りました。



まあそれはいいとして、この時気にしておかないといけないのが、


そのDIYによって家本体に悪影響を与えることがないか


ということなんです。




私は一応専門的なホームインスペクターとしてやっていますし、その辺のことはある程度熟知していますが、例えばこのウッドデッキの組み立て方によっては、


家の構造材に水がかかるようになることもあるかもしれないし、


シロアリが侵入しても気付きにくくなることもあります。


なので、




やっぱりDIYとお家の点検はセットでご習得になるのがいいかと思います。




たかつきホーム🍀では、今後『自分たちの理想暮らしは自分たちで手に入れる』をテーマに、100年住み続けられる家をユーザーのみなさまと共に地域に沢山残していきたいと思っています。



その中で、勿論我々でお力になれること、サービスは是非ご活用いただければありがたいと思いますが、

専門知識を我々のためだけに蓄えるのではなく、地域の皆さまにもご提供しながら、

一緒によりよい形を模索していければよりよい家づくりに繋がると考えております。



お家のメンテナンスの方法や、

DIYする時のポイントなども、

ぜひこの


TLCラボ

(田布施ライフスタイルクリエイターズラボ)


でお伝えしながら、みなさまと共に暮らしを彩っていければ嬉しいなと思います🍀



因みに、住まいの点検にご興味がある方は、このテキストが様々な要因がまとまっていて使いやすいのでオススメですね↓↓

JSHI公認 ホームインスペクター資格試験テキスト 令和新版 【住宅診断士/2021年度試験対応】


家の点検で重視するポイントなど詳しく載ってますので、そんなものもご活用になりながら、自分たちの暮らし方を自分たちで考えて、ちょっと行き詰まったり困ったりした時にはぜひたかつきホーム🍀に頼っていただければ嬉しいなと思います。



因みに我が家のDIY自慢ですが、




この芝も自分たちで張りました。




グラスミックス工法といって、車両が上に載っても芝が枯れない特殊な土壌改良材にて庭の整備もしました。(庭の土工事はたかつきホーム🍀にて)


我が家は大家族で、兄弟も集まるので、

車が多数停められないと困るんですね。


コンクリートとか、インターロッキングとか、そういうアイディアもあるんでしょうけど、




夏の涼しさが全然違いますよ。







あと、この部屋をウォークインクローゼット化するのも自分でやりましたし、




このブースも、右下のように最初はベッドだったんですが、










子どもが増えたので座カウンターに作り替えました。


子どもたちも小さいと、毎年が更新サイクルみたいなもんですけど、


ちょっとした事なら自分で対応できるスケルトン・DIYな暮らし、とっても快適です!!



スケルトンと総合的な管理計画は信頼できる工務店に任せて、

DIYと自主点検で、自分の豊かな暮らし方見つけて見ませんか?




…という訳で、今月は水上の家のコンセプトについて長らく語ってまいりました。



この部分のお話は、主にオーナーである私自身の想いだったり、叶えたい夢の部分だったりします。



みなさんが思っているよりも、実は家づくりは自由です。



自分がやりたいことを詰め込んだ、世界にひとつだけのお城づくり、私たちにお手伝いさせていただけるなら何より嬉しいなと思います。




来月は、いよいよリノベーション工事の様子を順を追ってご紹介して参ります。


引き続きお付き合いくださいませ。







それでは、また来週お目にかかります。 

みなさまの暮らしが、いつも安全で快適なものでありますように🍀