「霧雨は雨じゃない❗」 | てるてるの小屋

てるてるの小屋

ベイスターズの大ファンです
映画と音楽とお散歩が大好きです☺️
思いつくままに、気ままにやってます

曇り空の朝。

けさ、お家を出ると外は霧雨❗

「霧雨は雨じゃない❗」と、自らに言い聞かせ、自転車で強行❗

駅に着く頃には全身しっとりじっとりしておりましたとさ。


きのうは、勤務の日。

ネットバンキングで資金の移動をするだけなので30分でお役御免だ。


午後から、初台にある東京オペラシティコンサートホールにて、東京フィルハーモニー交響楽団の「平日の午後のコンサート」に行ってきました。

今回は、アメリカのクラシック音楽特集みたいなもの。

クラシック音楽といえば、ウィーンやドイツ、宗教音楽や王侯貴族のBGMなどで発展してきたものが、時代背景や地域への拡がりから様々な変化をしてきました。

新しい文化のアメリカでは多様性とポピュラー化、ラジオなどのメディアとの連携、ジャズとの融合などいわゆる庶民化していて楽しい。

ルロイ・アンダーソンさんの多彩な楽しい軽音楽🎵

ガーシュウィンさんの「ラプソディー・イン・ブルー」は全世界に驚異をもたらしたそうな🎵

ジョン・ウィリアムズさんがオーケストラを駆使して映画音楽の巨匠となってしまった🙋

バッハさんとか、ビバルディさんとか、モーツァルトさんとか、ベートーヴェンさんなんかがアメリカのクラシック音楽を聴いたらどういう反応をするんだろう。


夜はお家のテレビでベイスターズの応援📣観戦❗

福井での読売ジャイアンツ戦❗

打てんベイスターズ😭

石田健大投手は好投も、7回続投が裏目に出ちゃいましたね😵

北陸シリーズ、やることなすこと・・・な牧選手😱

とうとう最下位転落だぁ😭

ふてくされちゃいましたよ☺️