自転車が駅の駐輪場にあるので徒歩で出勤、歩いていたら道端に動物の死骸が😱
車に跳ねられたのだろうか?
こんなところにも生息していたんだ。
新型コロナウィルス感染の状況ですが、きのうは東京都で新規感染者が39人と1ヶ月ぶりに40人を下回った。
毎日の検査数が公表されていないので、多いのか少ないのかよくわからないが、外出自粛の効果が出ているのならそれはいいこと。
北海道では第2波の感染が前回を大きく上回って起きているようだ。
きのうは、勤務のない日。
クリニックへ行き診察と採血検査。
空いていたなぁ。
出かける用事があったのだが、午後から雨が降るという天気予報だったので、自転車の遠出は諦めて電車とバスを乗り継ぎ出掛けました。
いつも利用している和風ファミレスが閉店時間が夜6時と、夕食無理じゃん❗な感じになってる。かなり常連でファミレス読書などを続けていたので、店員のおばちゃんとはすっかり顔なじみになってます。
きのうは、「しゃぶしゃぶ食べ放題いきます」と言うと、どうしたの?と訊かれた。
「やけ食い❗夜食べられないし、自炊は食べすぎちゃうから、ここで腹一杯食べて夜は食べない❗」と答えると、頑張って食べてください❗と言われた。
お家が映画館、大林宣彦監督お疲れさまでした、ありがとうございました❗シリーズは第19弾です。
「瞳の中の訪問者」
劇場用映画の2作目、大ヒットした「HOUSE」に続いて東宝で公開されたけど、こちらはコケちゃったようだ。
手塚治虫さんのブラック・ジャックの一編「春一番」を片平なぎささん主演で撮ってくれとのホリプロからの依頼を受け、海外CM撮影を遅らせ1ヶ月で作った作品。
手塚治虫のブラック・ジャックを撮ってくれと言われたら、違う映画を作っていただろうし、テーマはピノコ、ブラック・ジャック役は原田芳雄などを考えただろうなと振り返る大林監督でしたが、悪のりし過ぎて手塚治虫さんを激怒させたらしい。
宍戸錠さんのブラック・ジャック役・・・手塚治虫ファンもがっかりか?
改めてみると、これもありかな😃とも思いますが、後のパロディ映画「金田一耕助の冒険」しかり、当時の映画ファンにはまだ受け入れられず、ふざけてると写ったのでは。
