人混みを作るな❗避けろよ❗ | てるてるの小屋

てるてるの小屋

ベイスターズの大ファンです
映画と音楽とお散歩が大好きです☺️
思いつくままに、気ままにやってます

雨の週明けの朝。
傘を差しての出勤だ。

職場のある駅構内の喫茶店がきょうから休業に入ることになり、ああそれならマクドだなと考えていたら、マクドⓂ️🍔🍟もきょうから店内飲食をやめるそうな😭
う~む、ドトールはいち早く休業しとるし、頼みの綱はあそこしかないか?でも、客が集中すると大変じゃな。出かけたくないのじゃが、職員の給料払わんとな・・・。

新型コロナウィルス感染は相変わらずだが、週末多摩川河川敷は人がうじゃうじゃ、吉祥寺は人がうじゃうじゃ。千葉ではサーフィンやってる人が県外から多数押し寄せる。
人混みを作るな❗避けろよ❗

きのうは、とってもいい天気でしたが、みんな考えること一緒で、出掛けたら人がうじゃうじゃだろうからと引き籠り。
テレビ番組も新規にドラマ制作やロケ、タレントを集めてのクイズ番組、公開番組などができなくなり、ワイドショーもコメンテーターは別室から。
やたらと総集編みたいなのが多くなる。
わたくしは、もっぱらスマホのパズルとか・・・😵
お家が映画館は1作。
大林宣彦監督お疲れさまでした、ありがとうございました❗シリーズも12作品に。
「転校生 さよならあなた」
作品については別に書きましたが、映画館から遠ざかった暗黒時代、唯一自宅で観ていたのが大林宣彦監督のDVDのみという出島状態でしたが、そんな中大林監督が「転校生」をリメイクするらしいとの情報が❗
たいがい、リメイクものってうまくいかないことが多く、聖地巡礼や様々な影響を与えた名作をどうするんだろう?との戸惑いもあり、それならちゃんと映画館で新しい「転校生」を観ようじゃないか❗と、久しぶりに新宿のかつて「新宿文化」というATGの上映館があったところにできた映画館に行きました。
ああ、こっちも大好き❤️
25年の時代の変化というものを感じられたのと、共通する想いが・・・☺️
とっても満足して映画館をあとにした記憶があります。
その翌年から映画暗黒時代が終わりを告げたのでしたね。