夜桜×夜神楽=日本の美の神髄✨

大分県竹田市「長湯温泉しだれ桜の里」で、佐伯市「重岡岩戸神楽保存会」さんが、咲き乱れる🌸

 

 

サムネイル

 

 

お祭りの話題👹

 

 

春は桜。

 

連日、私のブログにて、大分県竹田市「長湯温泉しだれ桜の里」をご紹介🌸

 

 

📝その長湯温泉しだれ桜の里で、「夜桜神楽(重岡岩戸神楽保存会さん)」が、2025年3月29日に開催されました(告知記事はこちら)
【大分♨】3/29 しだれ桜の里で夜桜神楽|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪ 佐伯市宇目「重岡岩戸神楽」ポスター

 

 

夜桜の下で、神楽が奉納されました👹

 

▽天気もよく、桜も見ごろで、神楽も勇壮✨

【日本の神髄】夜桜神楽は幻想的✨|大分県竹田市「長湯温泉しだれ桜の里」×佐伯市「重岡岩戸神楽」 大分のtakatch親方バナー

かなり素敵な奉納でした👹

 

私自身、仕事の都合で急きょ会場入り。

弊社の出店ブースで店番をしながら、神楽を随時見ました(笑)

 

佐伯市宇目の「重岡岩戸神楽保存会」さんは、最近、大分県指定無形文化財へ👹

勇壮な御嶽流神楽を継承。若手も多く、ファンも多い印象です!

 

Cf:📝2013年 大分県佐伯市での神楽大会で奉納される「重岡岩戸神楽」さん記事はこちら

 

 

この記事では、私が店番をしながら撮影した動画&写真を、あなたにお届けいたします🎥📷

 

一部の場面のみの撮影ですが、幻想的な雰囲気をお楽しみください🌸👹

 

 

<👹🌸目次>

 
  1. 「五方礼始(ごほうれいし)」|神楽のはじまりを飾る演目
     
  2. 「五穀舞(ごこくまい)」|お菓子を撒いて、実りを春を感じよう
     
  3. 「柴曳(しばひき)」|荒神と観客の交流!榊で力くらべ
     
  4. 「平国(へいこく)」|刀を持った4柱の神々が、勇壮に舞う
     
  5. 「天孫降臨(てんそんこうりん)」|三種の神器を携え、神々が人々の暮らす世界へ降り立つ
     
  6. 「八雲払(やぐもばらい)」|八岐大蛇を退治せよ!

 

最初に、ダイジェスト動画で雰囲気をお楽しみください🎥

 

 

YouTube大分県竹田市「長湯温泉しだれ桜の里」での夜桜神楽(重岡岩戸神楽保存会さん) ダイジェスト動画はこちらhttps://youtu.be/7eAkCmmWYu0

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

 

 

 

 

(1)「五方礼始(ごほうれいし)」|神楽のはじまりを飾る演目

神楽やお祭りの最初を飾る演目。相撲でいう土俵入り。東西南北中央を清めます。 

 

▽赤い袴、かっこいいですよね✨

 

▽大漁桜も見ごろで、赤色がきれいに映えます🌸

 

 

(2)「五穀舞(ごこくまい)」|お菓子を撒いて、実りを春を感じよう

スサノオノミコト(他の神という説もあり)は、ウケモチノカミからもてなしをうけます。  
しかし、もてなされた食料は、ウケモチノカミの体のあらゆる穴から取り出されたものでした。
そのような不衛生なもてなしをうけたことにスサノオノミコトが激怒。ウケモチノカミを斬り殺します。
その遺体から、米・麦・粟・稗・豆の五穀の種が生じました。その種を田畑に蒔く演目
現在は、お餅やお菓子が撒かれ、会場は大いに盛り上がります。 

 

▽スサノオノミコト(左)、ウケモチノカミ(右)

 

▽「花より団子」と言わんばかりに、お菓子のふるまいに観客も沸きます🌾

 

▽桜の下で、はなさかじいさん見たいな雰囲気ですね(笑)

と言いつつ、お気に入りの上の画像なり📷

 

 

 

(3)「柴曳(しばひき)」|荒神と観客の交流!榊で力くらべ

天の岩戸開きを願い、アマノコヤネノミコトとフトダマノミコトが、岩戸の前に八坂瓊のまが玉や八咫の鏡を真榊に掛けて奉納するため、天の香久山の真榊を根こそぎに抜く演目。
観客と荒神とが榊を引っ張り合い、力比べ!大変人気のある演目です。

 

▽元気に舞い上げます🔥

写真には収めていませんが、たくさんの赤ちゃんが荒神に抱かれておりました👹

 

 

(4)「平国(へいこく)」|刀を持った4柱の神々が、勇壮に舞う

国生みやたくさんの神を産み出したイザナギ・イザナミの夫婦神。
そのイザナミは火の神(カグツチノカミ)を産んだ際、体を焼かれ、それが元で亡くなります。
それを嘆き悲しんだ夫のイザナギは、怒りに任せ十拳剣(とつかのつるぎ)をとり、我が子のカグツチノカミを斬りました。
すると、その剣先についていた血から4柱の神々を産みました。その4柱の神々による刀の舞です! 

 

 

▽カラフルな衣装で好きです🌈

 

▽激しく舞い上げるのもかっこいい⚔

 

(5)「天孫降臨(てんそんこうりん)」|三種の神器を携え、神々が人々の暮らす世界へ降り立つ

天照大神の孫:ニニギノミコトが、三種の神器やお連れの神々を携え、人々が暮らす地の高千穂の峰に降り立つ神話の演目。

 

▽ご一行の先導役の、猿田彦👺

 

▽たくさんの神様が練り歩き、豪華⛩

 

 

 

(6)「八雲払(やぐもばらい)」|八岐大蛇を退治せよ!

スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治する神話の演目。

 

▽左から、テナヅチ、クシイナダヒメ、アシナヅチ

 

▽スサノオノミコト

 

▽夜桜の下、かっこいい👹

 

▽クシイナダヒメの嫁入りの舞👸

 

▽目が光るヤマタノオロチ

 

▽スサノオノミコトが退治します!

 

重岡岩戸神楽さん独自のスポットライトも演出もあり、幻想的かつ勇壮な雰囲気へ🐲

 

 

 

 

以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

 
 
 

 

 

▽【期間限定!】お得なクーポンをゲットしましょう[広告]🎫

楽天市場

 

 

▽♨私のおすすめ温泉ホテル!大分県竹田市「クアパーク長湯」では、温泉の歩行浴・星空の見えるコテージ・地産地消のレストランを楽しめますよ♪(YouTubeクアパーク長湯 訪問動画)→https://youtu.be/KNxPJM0AppQ)[広告]

 

 

▽サウナブーム♨ご自宅のお風呂で、サウナ&岩盤浴体験を楽しみましょう♪[広告]

【シーボディ】ミネラルバスパウダー

 

▽ご自宅で美味しいお水&コーヒーを楽しみましょう[広告]☕ジュース

ウォーターサーバー Frecious(フレシャス)
 

▽ポイ活するならこちら!毎日コツコツ貯めて、生活を楽しく♪[広告]

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

▽楽天ルームで、私のおすすめグッズをご紹介🎁[広告]

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」

※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます[広告]☆
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック


✅1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!