
”桜が舞うような水しぶきが美しい「桜滝」。 まるで天狗がいるような幻想的な空間。
マツコの知らない世界でも紹介された、楽して行ける秘境の滝に、あなたも酔いしれよう。”
昨日は、📝大分県日田市の天ヶ瀬駅で、観光列車「かんぱち・いちろく」と遭遇した記事をご紹介。
Cf:【JR九州🚊】豪華列車「かんぱち・いちろく」と出会う! in 福岡県うきは市&大分県日田市天ヶ瀬駅【久大本線 鉄道】ショート動画はこちら→https://youtube.com/shorts/Pr5kFYa55-M
その天ヶ瀬駅の裏手に、幻想的な滝があるのをご存知でしょうか?
その名も「桜滝」🌸
▽「滝の水しぶきが桜のように華麗に舞い散る」様子から、桜滝と名付けられました🌸
享和3(1803)年の『豊後国誌』にて、「砕け散ること花の如く、流下することすだれの如し」と紹介。
江戸時代からも注目されている滝です。
▽現地の案内看板もご覧ください。
時は進み、令和直前の2019年4月、マツコの知らない世界で、「気軽に行ける秘境の滝」として紹介されたことでも有名です🌊
過去に3回訪問。当時の記事もあわせてご覧ください。
2025年1月にも訪問! 水も氷るほどに寒い日だけに、幻想的な雰囲気も一入。
今回の訪問記を、最初に動画にてご紹介🎥
大分県日田市天瀬「桜滝」ティザー映像はこちら→https://youtube.com/shorts/vDKLQ-uCJ0k
続いて、写真にて一緒に散策しましょう♪
▽お車の場合、市営桜滝駐車場に車を止めましょう🚙(大分県日田市天瀬町桜竹643にあり)
▽普通車は15台以上、バスも3台停められます。
▽お手洗いもあり🚻
駐車場や天ヶ瀬駅から、徒歩で約10分で桜滝に到着します。
▽駐車場近くにおわす天狗が、「桜滝はあっちじゃ!」と指さす方向へ進みます。
▽桜滝へ続く遊歩道は、看板が充実しているので分かりやすいです♪
▽道も整備されていますので、迷子にならずに進めます(自ら迷子にならなけばのお話w)
▽道なりに進むと、滝がありそうな渓谷が見え始めます。
▽見えました!桜滝🌊
▽落差25メートル×幅10メートルの大きな滝です🌊
▽シャッタースピードを短くして撮影すると、水しぶきがはっきりと見えます。
▽シャッタースピードを長くすると、白い糸のように繊細な滝に仕上がります。
▽寒さもあり、滝の周辺で水が凍っている箇所もあり⛄
Cf:📝凍る滝と言えば、熊本県阿蘇市の「古閑の滝」。記事はこちら
凛とした雰囲気で、まさに天狗が住んでいそうな幻想的な空間。
あなたも桜滝で癒されてくださいね✨
以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

▽♨私のおすすめ温泉ホテル!大分県竹田市「クアパーク長湯」では、温泉の歩行浴・星空の見えるコテージ・地産地消のレストランを楽しめますよ♪(クアパーク長湯 訪問動画)→https://youtu.be/KNxPJM0AppQ)[広告]
▽サウナブーム♨ご自宅のお風呂で、サウナ&岩盤浴体験を楽しみましょう♪[広告]