おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ

 

あなたはお酒好きですか?何党でしょうか?🍺🍶

お酒好きなあなた、この6月は大分県豊後大野市&竹田市の豊肥(ほうひ)地区へ行くべし

 

実は今月、「くらくらくら祭り2023(公式ページはこちら)」を豊肥地区で開催中!

【大分】お酒好き?ならば、くらくらくら祭りで一杯だ in 豊後大野市、竹田市

豊肥地区は水にも恵まれ、多くの酒蔵がございます。焼酎、日本酒、ビール、ワインにウイスキーもあるよ。

美味しいお酒を味わう+酒蔵を知ってもらうための体験も行い、よりお酒を深く知っていただきたいという目的で開催。

 

イベント終了まであと10日しかない…いや、まだ10日もある!

今回はイベント加盟されている8つの酒蔵をご紹介。くらくらくら祭はもちろん、それ以降も豊肥地区の酒蔵をご愛用いただきたい、その想いであなたにご紹介いたします🍶

<🍶目次>

  1. 豊後大野市|藤居醸造、牟礼鶴酒造、吉良酒造、浜嶋酒造
  2. 竹田市|萱嶋酒類、佐藤酒造、久住ワイナリー、くじゅう水泉地ビール村
  3. まとめ|飲酒運転に気をつけつつ、豊肥地区をお楽しみください♪

 

 

(1)豊後大野市4か所|焼酎メインにビールもいかが?

私の地元:豊後大野市には4つの酒蔵あり。焼酎、日本酒に、最近はビールの取り組みも開始🍺

毎年春には、「ぶんごおおの巡蔵(めぐるくら)」という酒蔵巡りイベントも開催。大好評です!

Cf:📝2013年「ぶんごおおの巡蔵」 in 大分県豊後大野市記事はこちらhttps://ameblo.jp/takatch/entry-12248411918.html

 

くらくらくら祭りでもおいしいお酒&体験をご堪能あれ♪

 

🍶藤居醸造|麦焼酎「泰明」+クラフトビールも開始

大分県豊後大野市 藤居醸造|麦焼酎「泰明」+クラフトビールも開始大分県豊後大野市 藤居醸造|麦焼酎「泰明」+クラフトビールも開始
🍶
泰明 ( たいめい ) 麦焼酎 25度 1.8L大分県 藤居醸造 6本で送料無料【 826 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】

💻公式サイト→http://www.taimei-fujii.co.jp/
昭和4年創業、手造り焼酎一筋。信条は「あるがまま」。
麦焼酎「泰明」(たいめい)で有名です。2022年からクラフトビールも製造開始🍺田園風景を眺めながら一杯どうぞ♪

 

<🍶藤居醸造 予約申し込み先>

  • 住所→大分県豊後大野市千歳町新殿150-1
  • 電話→0974-37-2016
  • メール→fujii@taimei-fujii.co.jp
  • 予約方法→電話またはメール
  • 駐車場→あり
  • アクセス→JR三重町駅から8km(タクシーあり)

 

 

🍶牟礼鶴酒造|焼酎と一緒に、羽釜ごはんも楽しもう

大分県豊後大野市 牟礼鶴酒造|焼酎と一緒に、羽釜ごはんも楽しもう大分県豊後大野市 牟礼鶴酒造|焼酎と一緒に、羽釜ごはんも楽しもう

🍶牟礼鶴酒造 牟禮鶴 壱越 25度 720ml 麦焼酎 大分

 

💻公式サイト→https://6026.jp//
明治37年創業。当初は清酒蔵、昭和40年代から焼酎蔵へ。平成20年に五代目「牟禮鶴」完成。

今回は、羽釜ごはんと山菜も楽しめますよ🍚

 

<🍶牟礼鶴酒造 予約申し込み先>

 

 

🍶吉良酒造|清酒「丹誠」&女将さんから味噌づくりを学ぼう

大分県豊後大野市 吉良酒造|清酒「丹誠」&女将さんから味噌づくりを学ぼう大分県豊後大野市 吉良酒造|清酒「丹誠」&女将さんから味噌づくりを学ぼう

🍶【ふるさと納税】丹誠 大吟醸 超特撰 720ml×1本 大分県産 日本酒 お酒 ギフト 包装・熨斗対応可 化粧箱入 送料無料 生産者応援 支援

💻公式サイト→https://www.kirashuzo.com/
昭和に入り、市内三蔵が共同瓶詰め会社を創立。清酒はこの緒方町吉良酒造、焼酎は朝地町牟禮鶴酒造の蔵です。
清酒「丹誠」、焼酎「荒城の月」で有名です。 

今回は、やさしい女将さんから味噌づくりを教えていただけますよ♪

 

<🍶吉良酒造 予約申し込み先>

  • 住所→大分県豊後大野市緒方町下自在359
  • 電話→0974-42-2205
  • メール→qchankirashuzo@yahoo.co.jp
  • 予約方法→電話またはメール
  • 駐車場→あり
  • アクセス→JR緒方駅から1.9km(タクシーあり)

 

 

🍶浜嶋酒造|「鷹来屋」&地元食材のペアリング料理を楽しもう

大分県豊後大野市 浜嶋酒造|「鷹来屋」&地元食材のペアリング料理を楽しもう大分県豊後大野市 浜嶋酒造|「鷹来屋」&地元食材のペアリング料理を楽しもう

🍶鷹来屋 特別純米原酒 生酒 720ml たかきや

💻公式サイト→http://www.takakiya.co.jp/
こだわりは「完全手造り 槽しぼり」。明治4年創業の老舗。「しぼり生酒」で有名です。

浜嶋家によく鷹が飛来していたことより、屋号は「鷹来屋(たかきや)」。

今回は、地元食材を使った究極のペアリング料理「A TE BUNGO PAIRING(アテ豊後ペアリング)」をご堪能あれ🍴

 

<🍶浜嶋酒造 予約申し込み先>

 

 

(2)竹田市4か所|焼酎、ワイン、ビールもあるよ♪

竹田市は、バリエーションとロケーション豊かな酒蔵が多し🍺

 

🍶萱嶋酒類|焼酎「豊後清明」、あなただけのオリジナルラベルを作ろう

 

💻公式サイト→http://bungoseimei.com/

平成21年創業と新しい酒蔵。竹田の城下町にあり。竹田の美味しく清らかな水と米を使用した焼酎「豊後清明」で有名。

今回は、お気に入りの写真を持ち込み、世界にひとつだけのオリジナルラベルづくりを体験しよう📷

 

<🍶萱嶋酒類 予約申し込み先>

  • 住所→大分県竹田市大字竹田町398
  • 電話→0974-63-3816
  • メール→seimei@lion.ne.jp
  • 予約方法→電話またはメール
  • 駐車場→数台分あり
  • アクセス→JR豊後竹田駅から1km(タクシーあり)

 

 

🍶佐藤酒造|清酒「久住千羽鶴」&酒蔵巡りと利き酒チャレンジ!

💻公式サイト→http://kuju-senbazuru.co.jp/

大正6年(1917年)創業と、100年以上の歴史あり。清酒「久住千羽鶴」は、文豪:川端康成ゆかりのネーミング。

久住山の伏流水を使った酒蔵見学、日本酒の利き酒体験もできます🍶

 

<🍶佐藤酒造 予約申し込み先>

 

 

🍷久住ワイナリー|くじゅう連山の麓で、ワイン&ペアリング料理をとことん楽しむ

 

💻公式サイト→http://www.kuju-winery.co.jp/

くじゅう連山の麓、標高850mに位置するワイナリーは絶景も楽しめます⛰

寒暖差が激しく、ぶどうの熟度が高まり、美味しいワインもできます🍇

今回は、コース料理とペアリング、ぶどう畑ガイドなど、料理や空気もおいしくいただけます♪

 

<🍶久住ワイナリー 予約申し込み先>

 

🍺くじゅう水泉地ビール村|ビールに絶景にホットドッグだ🌭

💻公式サイト→https://www.kujyukogenbeer.com/

久住高原の天然伏流水+本場ドイツ産の麦=おいしい地ビール🍺麦のうまみ+ビタミンが最大限に引き出されているのが魅力♪

4種類のクラフトビールを飲み比べたり、祖母・傾・阿蘇の山々を眺める絶景手レスでホットドックにかぶりついたり、楽しもう🌭

 

<🍶くじゅう水泉地ビール村 予約申し込み先>

  • 住所→大分県竹田市久住町白丹7575-1
  • 電話→0974-76-2511
  • 予約方法→電話または公式サイト
  • 駐車場→あり
  • アクセス→JR三重町駅から21km(タクシーあり)

 

(3)まとめ|飲酒運転に気をつけつつ、豊肥地区をお楽しみください♪

かなり魅力的な酒蔵があり、興味がわきますよね🍶🍺

豊肥地区は自然豊か✨気持ちよい自然の中で味わうお酒は、おいしさ一入♪

📝青年団オンライン研修でも日本酒を活かしたまちづくりが今アツイと学習。地域の文化や魅力を知る起爆剤へ✨

ぜひ、豊肥地区のお酒&自然文化を大いにお楽しみください♪

 

※📝飲酒運転は×「飲んだらのれん」! マナーと命を守ったうえで、くらくらくら祭をお楽しみくださいね♪

Cf:YouTube飲んだらのれん 全体ダイジェスト動画https://youtu.be/EBLGJ0RccvQ

 

以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

 

YouTubeグルメ🍴🍶」動画集https://www.youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwBAA5XW5irCr7pYud0UGWju

 

【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ