おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ

 

続日本100名城めぐり。今回は大分県佐伯市の「佐伯城」という山城を攻めます!
 
佐伯の城下町や主な歴代の藩主、歴史資料館について、詳しくは過去記事&動画にてm(__)m
 
まずは佐伯城や主な歴代藩主の紹介です。結局のところ、上記紹介の過去記事から引用いたします(笑)
 

<佐伯城・主な歴代藩主>

[1.佐伯の領主]

  •  室町期までは、佐伯氏(栂牟礼城)という勢力が佐伯地域(南海部)を支配していた。
  •  江戸慶長期、毛利氏が佐伯藩主(2万石)に。拠点も現在の城山へ。

[2.初代藩主:毛利高政公]

 ・尾張出身、もともと森勘八郎という名。→のちに、毛利輝元公から「毛利」という姓、黒田官兵衛の先祖?から「高政」とう名を与えられた。

 ・豊臣秀吉公の子飼いの武将(期待の若手家臣)のひとり。

 →この他、加藤清正公、福島正則公、小西行長公などが子飼いの武将。

 →本能寺の変の際、秀吉公の中国大返りにて、毛利氏の人質に。そして、上記エピソードへ。

 ・朝鮮出兵時、軍目付(戦場の様子を監視・秀吉公へ報告)の役を担う。

 →小西行長公が危機に瀕しながら、敵前逃亡した大友義統公の様子を秀吉公に報告したのが、この毛利高政公。

 →これが原因で、大友氏は豊後改易。小藩分立へ。奇しくも、佐伯藩開祖は毛利高政公。

 ・佐伯市街地の城山に新しく城を築く。

 ・高政公以来、毛利氏は12代佐伯藩を治めるが、一代も肖像画を描かせなかったという。

 →秀吉公への恩を感じ、自分が立派に肖像を残すのは畏れ多いための推測される。

 →現在の城山にある銅像は、高政公が亡くなって数年のうち(人々の記憶にあるうち)に作られた木像をもとに制作。

 

[2.8代目:毛利高標(たかすえ)公]

日本三大文庫のひとつ、佐伯文庫を設立。→出島から本を取り寄せ、その数なんと8万冊!ゆえに、高標公は当時の三大学者大名と言われた。

▽城山の麓にある佐伯市歴史資料館に、佐伯文庫の蔵書あり。

[3.三義井]

 ・8代:高標公時代、城下町の水の便が悪かった。

 →藩医で篤志家の今泉元甫(いまいずみげんぽ)氏が、城下町(山際通り)に3つの井戸を作った。

  1. 安井(あんせい)」=”安心して米炊き等に使える井戸”という意味。
  2. 甘泉(かんせん)」=”酒造りに適した甘さ”という意味。
  3. 唖泉(あせん)」=”井戸端会議中は悪口を慎むように”という注意書きがあったようだ(おそらく最も城山に近い位置にある井戸→城主に悪口が聞こえないように…という理屈か?)

▽安井。

 
麓には、「さいき城山桜ホール」が2020年10月に開館!
佐伯城にちなんだネーミングの新しい文化交流施設なり♪
 
そして同じく麓の佐伯市歴史資料館(詳細は上記過去記事にて)。
▽続日本100名城スタンプもゲット!
佐伯市歴史資料館(休館日は佐伯市城下町観光交流館)にて。(這般の理由でスタンプ帳が汚れています…。)
 
麓から佐伯城を眺める。
これからあの山の頂上(標高144m)を目指しプチ登山!
 
さあ、最初の関門は…!?
 
「三の丸櫓門」
佐伯藩3代当主・毛利高尚(高直)公時代に拡張した三の丸の櫓門が現存しています。
これは貴重!
 
佐伯市文化会館
城山桜ホール会館に役割を譲りました。
かつて青年団関係者の音楽イベントでお世話になりました。
 
さあ、ここから山頂の本丸を目指し歩きます!(1㎞強)。
▽「城山(じょうざん)」として地元の方々に親しまれています。
▽鳥居をくぐって、いざ登山!
▽佐伯城の沿革
 
▽佐伯ライオンズクラブさんによる善意の杖。
ありがとうございますm(__)m
ノルディックウォーキングポールを忘れたので助かりました☆(笑)
 
 
城山には野鳥がたくさん♪
ムササビが棲むことは大分学で学習!
 
ムササビではございませんが、モモンガのポケモン「エモンガ」がちょうど10㎞卵から孵化しました(笑)(しかも、ドープルというポケモンが映り込み…(笑))
 
ついでに、珍しくギャラドスも出現!(笑)
佐伯の偉人:矢野氏の出身地だけに、『』ポケモン(笑)
 
 
さあ、ここから一気に山道を登ります。
1㎞強の道を20~30分ほどかけてひたすら歩きます!
▽道に手形??(笑)
 
▽8合目あたりでしょうか。徐々に視界も開けてきます♪
 
さあいよいよ本丸へ!
石垣も見えてきました!(手前が近年のでしょうが…)
 
▽山頂に当時の石垣が残ります!立派です!!
 
さあ、いよいよ本丸に侵入!!
そこで私を待ち受けていたのは…
 
 
 
本丸から眺める佐伯市街地は圧巻ですね!ご褒美だ(笑)
山城は実践式で登るのが大変な分、絶景もあり☆
 
 
▽「獨歩碑」
詩人:国木田独歩もこの城山にのぼり、気に入ったようです♪
 
▽本丸の石垣も高さがありかっこよいです♪
  市街地の眺めとともにお楽しみあれ☆
 
以上です。最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
よい汗をかきながら、佐伯の歴史と絶景をお楽しみあれ♪おわり
イベントバナー

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」

※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!