フォローしてね…

こんばんは、なないろベース事務局&大分県連合青年団団長のtakatchです!

 

昨夜は、大分県青少年団体連絡協議会(青少協)の今年度第4回理事会でした!

大分県連合青年団はじめ、子ども会・農業青年・ボーイスカウト・ガールスカウトなど、大分県内で活動する青少年団体の連絡協議会、青少協

(Cf:第1回理事会第2回理事会 ※第3回は他の団員が代理出席)

 

主に今年度の活動報告、来年度の少年の船事業や青少協役員体制などについて話がございました!

▽青少協の小手川会長ごあいさつ

今年度は、少年の船にて青年団から4名参加。

また、中高生向けの地域リーダー育成研修にも、特別に社会人団員のオブザーバー参加が認められました。

ありがとうございましたm(__)m

 

 

そしてこの理事会の場において、第17回おおいた青年交流祭のPRもいたしましたm(__)m

全体の前でのPRタイムを頂いたり、各団体代表者にチラシを配布したり。

例年、青少協のみなさまの参加・協力を頂いております。

今年も激励や協力の声を頂きました☆

ありがとうございますm(__)m

▽青年交流祭の詳細記事

▽おおいた青年交流祭facebookページ

https://www.facebook.com/oita.seinen/

▽チラシ

▽動画

    

 

小手川会長のご挨拶にもございました。

「少年の船やリーダー研修の感想を眺める限り、子どもたちには貴重な学びの場だったと手ごたえあり。

一方で、貧困家庭の問題や、千葉での小学4年生殺人事件といった悲しいできごとがあったことは遺憾。

今こそ関係団体で知恵を出し合い、明るい子どもたちの未来を一緒に創り上げましょう!」

 

各団体の特性や持ち味を活かし、そして一緒に明るい青少年の未来を創り上げていきましょう!

今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m