おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ
先週末は豊後大野市ふるさとまつりが行われました。
同じ頃、東京では、「全国青年大会」が行われました☆
先にお知らせしたとおり、なないろベースから写真展でエントリー!結果もお知らせしたとおりです。
残念な結果ではございましたが、参加しただけでも有意義な出展となりました☆
無事に大会も終わりましたので、今回出展した写真作品5点をご紹介いたします!
<写真展について>
部門は、以下の2つです。
- 「テーマ作品」…テーマ『○○と私』
- 「自由作品」…規定テーマ以外の作品(まさにテーマは自由!)
○「テーマ作品」(『○○と私』)部門
☆「日本一の石橋と私」
- 2013.3.16撮影→弊団活動「豊後大野目ジオ押しツアー~~西部編~」より。
- 径間日本一の石橋「轟橋」(写真右奥にこっそり、同日本二位の「出会橋」の姿も)とパシャり。
- 口には、三重総合高校の生徒開発の「甘太くんパン」。
- アングルがもう少し右(石橋側)にあるとよかったかも。ただ、左側の杓子岩も存在感あり!
○「自由作品」部門
☆「交流~ヨーヨーつり~」
- 2013.11.1010撮影→「第3回豊後大野市ふるさとまつり」より。
- ヨーヨーつり出店で子どもと交流している光景です。私どもの活動風景として出展です。
☆「原尻の滝ライトアップ」
- 2014.8.14撮影→「小松明火祭り」より。
- 来年のデスティネーション・キャンペーン@大分にあわせて行われた、特別なライトアップ。
- 暗所での撮影。繊細な姿を映し出すも、迫力にはやや欠けたか。。。
☆「勇姿!~緒方川越まつり~」
- 2010.11.20撮影→「緒方川越まつり」より。
- 晩秋の冷える夜、冷たい川を、熱き男たちが神様(神輿)を背負って渡ります。
☆「涅槃像~阿蘇五岳と雲海~」
- 2011.6月初めに撮影。
- 阿蘇五岳での発生する雲海。五岳と雲海、まさに涅槃像(五岳)が綿の布団(雲海)に寝そべっているような絶景です!
- この光景は、奇しくも出展者が熊本の青年団事業に向かう途中で偶然遭遇したものです。
- 全体的に白がかり、五岳が見づらいのが反省。。。
…以上、5作品です。
それぞれが、豊後大野の魅力、青年団活動に関する1枚でございます。
今回、ブログにて、さらに多くの皆様にご覧いただけると幸いです☆
改めまして、今回お世話になりました全青大や大分県連の事務局の皆様に感謝申し上げますm(__)m
また、今後も豊後大野や青年団活動の瞬間を、写真という作品に収めてまいります。
そして、その作品を発信し、感動を共有できれば…と考えております!
以上、全青大写真展なないろベース5作品のご紹介でした☆
📚→明治神宮と青年団の造営奉仕 百年前の青年が伝える「未来」への「歴史」 [ 今泉宜子 ]
▽【期間限定!】お得なクーポンをゲットしましょう[広告]🎫
▽「罪悪感ゼロ飯🍴」ヘルシーな麺を食べましょう♪[広告]