豪雨による土石流災害に遭われた皆様の情報を聞く度に、何ともいたたまれない気持ちです。


おそらく、東日本大震災の景色と重なった方もいらっしゃったかと想像します。


神奈川の親戚も「こんな雨量、経験した事が無くて本当に恐かった」と。


さて、今回の災害について、昨晩より熱海市の地形について話題になっておりました。


メガソーラー建設の整地に伴う残土を谷側に埋め立てた場所が有り、そこが今回の土石流の発生地の先端部と重なっているのでは?と。


もし、実際その通りであったとなれば、今回の災害は人為的な要因であり、今日本中の山地、山肌で広がるメガソーラー建設で同様の事が行われていないか、再検証が必要となるでしょう。


小規模ソーラー設備と比較しても、地表を削り、雨水を留める力が大きく低下し、豪雨が発生する度に同じ事象が繰り返される懸念は拭えません。


今回の件は、日本中のハザードマップの見直しも迫られる事態の発端になるかも。



①山代エンナさん(の大阪での個展)

              行きたかった(T_T)


②映画・Arc(の原作や芳根京子さん等の出演陣)

   公開発表になった時から気になってた映画

   三東瑠璃さんが振付担当として参加してる



③中村佳穂さん(が歌い、声優もする映画)

       押井守監督作品にまさかの抜擢!

       中村さんの楽曲、ライブ...好き!



こんな世の中でなかったら、気兼ねなく楽しめるのに...




東京は検査数がほとんど変わらず、でも7日間平均に見る感染確認者数は増加傾向へ。


オリンピックに向けて、感染確認者が跳ね上がらないように検査数を調整してませんよね?そうでない事を信じたいもんです。



まあ、宮城県も今日(6/24)の感染確認者6人中、感染経路不明が1名に留まりましたが、


先週は感染経路不明の割合が6割弱から8割という、あまり喜ばしくない状況。


まだまだ気が抜けませんね。


 アスリートまでも食い物にしている怪物組織・IOC。


権威主義とか、特権階級意識が強いんだよな。


自分達の権威の根源を絶やさぬ事、これに対しては尽力を惜しまない集団。


元競技者の端くれとして、この姿勢には反吐が出る。


こんな組織が牛耳る商業五輪は、正直、賞味期限切れだと思う。