先週から、頻繁に一生懸命飛んでいる雪虫を見るようになったのでタイヤ交換しました。


雪虫、飛んでいるというより、半ば浮遊しているようでもありますが。


そして、この時期、私の好きな風景を一枚。





今日、夏にクラウドファンディング(CF)に出資した所から、返礼のお手紙等々が届きました。


出資した所は


『株式会社猪苗代観光船』


観光船「はくちょう丸」「かめ丸」を運営していた前の会社が廃業となり、今年の6月までに買い手が無ければ解体されるという状況に至っていた所、


新たに会社を設立して買い取り、運営しますという方が現れ、資本金だけでは開業資金がショートするという事でCFを開始。


猪苗代湖 (別名・天鏡湖)に2隻の観光船が航行している景色、それが当たり前だった自分にとって、思い出の欠片を取り返す数少ない手立てだったので、迷わず参加。



偶然、今日、仕事の合間に“はくちょう丸”が出航する姿を見てきた日に、そのお礼の手紙が届いたなんて、不思議な感じがします。


今のところ、はくちょう丸だけで予約や休日など、限られた日での運行になるようですが、今度はアンバサダーカードを手に乗船しに行きたいと考えてます。


思い出の欠片を取り戻した証しとして。





宮城県知事選挙も終り、村井知事が当確出た際にほぼ開口一番とも言えるタイミングで、インタビューで口にしたコメント。


『原発再稼働、水道民営化、4病院の2病院への統合移転、私はこれを争点として訴えて当選致しました。よって県民の信任を得たと考えておりますので、粛々と進めさせて頂きたいと考えております。』 (要点集約)



これを受けて、郡仙台市長は「病院統合移転により影響を受けるであろう仙台の2区で、知事の得票が前回より減っており、より丁寧な話し合い・対応をお願いしたい」と釘を刺すコメント。



双方の首長のコメントから微妙な空気が再び流れていた。まあ、そうなるよね。




備忘録として、ここに記しておく


おおよそ3年後、もし村井知事から県行政上で大きな話が出たら、4年後の任期満了に伴う知事選に6期目を目指して出馬を決めたな?と思う事にする。