こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ -118ページ目

この方、お分かりでっか?

$こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-paul rucsh

この方は、
ポール・ラッシュさん(Paul Rusch 1897年~1979年)といって
アメリカ合衆国ケンタッキー州出身の牧師。
親日家として知られ、日本に多くの業績を残し記念も多く残っている。


1923年の関東大震災後の
日本のキリスト教青年会拠点を立て直すために1925年に来日。
ルドルフ・トイスラーを助け、聖路加国際病院の設立に尽力した。
また山間高冷地で米作に適さなかった清里高原での酪農、
西洋野菜の栽培促進による開拓支援を行った。
1979年、聖路加国際病院にて82歳で逝去。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)


日本に長期滞在した彼は、山梨県清里の開拓をはじめ、
近代日本にさまざまな貢献を行いました。
彼の大きな功績の一つが、
アメリカンフットボールの紹介と普及です。

立教大学教授となった彼は、1934年(昭和9年)に
「東京学生アメリカンフットボール連盟」を設立し、その理事長に就任。
だたちに明治神宮外苑競技場で開催された日本初の公式試合は、
平日もかかわらず1万5000人以上の観客を集め成功に終わりました。
しかし第二次世界大戦の勃発で、敵性スポーツ・フットボールは中断。
ラッシュ氏も帰国せざるを得ませんでした。


戦後、フットボールが再開。それを呼び掛けたのは、
やはり再来日したラッシュ氏でした。

1948年には、明治神宮外苑競技場で第1回ライスボウルの幕が
切って落とされ、ラッシュ氏は始球式のキックを行いました。

$こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-20110316003

日本にアメリカンフットボールが誕生して50年目の1984年、
ライスボウルは東西大学選抜対抗戦から日本選手権へと移行し、
これを機会に、試合で最も活躍したプレイヤーに対して、
日本フットボールの父、ポール・ラッシュの名を冠した

最優秀選手賞(MVP賞)を贈り、その健闘を讃えることになりました。
$こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-20110316001

僕が今、アメフト出来るのも
ポールさんのお陰ということですなぁ~

日本で立教大学が最初に始めたとは知ってましたが・・・

$こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-20110316002

ちなみにこちらの”ポール”さんとは、違いますんで!!
わかっとるちゅうねんパンチ!


アメフトプレイヤーとしての知識は、あっても
知らんことが多すぎ~

知らんビックリマークあかんビックリマークキラーカーン!?


3つのブログランキングに登録してます。パチパチパチーンと1日1票いただくと
ブログ作成の励みになりますのでご協力願います。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他スポーツブログ アメフトへ 
              にほんブログ村

各協会、連盟・・・

日本アメリカンフットボール協会TOP画面ダウン こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-201103150101



日本社会人アメリカンフットボールXリーグTOP画面ダウン こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-201103150102



関西学生アメリカンフットボール連盟TOP画面ダウン こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-201103150103



関東学生アメリカンフットボール連盟TOP画面ダウン こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-201103150104



関西高等学校アメリカンフットボール連盟TOP画面ダウン こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-201103150105



関東高等学校アメリカンフットボール連盟TOP画面ダウン こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-201103150106



我、マーベリックス」が所属する団体

日本プライベートフットボール協会TOP画面ダウン こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-201103150107


拡大した画面ダウン

こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-20110315108


各日本の代表的なアメフトの協会や連盟のHP(ホームページ)

そのTOP画面を並べました。


今回の東日本巨大地震に関するコメントがいっさいないむかっ


この中では、唯一、日本プライベートフットボール協会だけ

コメントがありました。


アメフトに携わって来ている者として「なんかないんかい!!


 「アメフトを通じて”エール”を送ろうよ」っと感じました。


今までその協会や連盟に関係していたので、ちょっと複雑です。





下記、みっちゅのブログランキングに登録してます。最近、ランキングが低迷しており

落ち込んじゃってます。恐れ入りますがポチポチっと1日1票クリックしていただくと

たいへんやる気満々になりますのでご協力お願いします。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 その他スポーツブログ アメフトへ  

 にほんブログ村

スポーツとは

今日、3月15日に


「第83回センバツ高校野球大会(23日開幕予定・甲子園球場)」の

組み合わせ抽選会が大阪の毎日新聞本社で行われました。

1回戦16試合が決定し、

東日本大震災の影響を受けた東北(宮城)は、移動のめどが立たないので欠席

考慮して1回戦最後のカードとなる大会第6日の第1試合に組み込まれ、

大垣日大(岐阜)と対戦することになった。

 同じく震災の影響を受けた水城(茨城)は抽選に参加し、

大会第3日の第3試合で光星学院(青森)と対戦することになった。


僕は、高校野球をほとんど見ませんが

是非、東北勢には、地元の元気と希望のために

頑張ってもらいたいと思います。

スポーツを通じて出来ることは、勝利が一番ですが

勝てなくてもいい、一生懸命な姿を見せることが

エールになります。

数々のスポーツイベントが中止になってますが

開催会場に問題がなければ

勇気付ける意味で

是非、続行して欲しいと思います。

スポーツは、フィクション!

頑張れ!