今回で最後かな?
今年度の一般会計予算です。
なかなか自分が住んでいる自治体の予算って見ないですよね。
見てみると以外と面白い!
ので、関心がある方は実物を見てみてください!⬇️⬇️⬇️
ズバリ!予算規模は、
356億円‼️
ざっと歳入の内訳、
市税がざっと100億円
国からざっと130億円
県からざっと30億円
市債(借金)がざっと30億円
ついでに他の市の予算は、
長崎市 3777億円!!!
佐世保市 2347億円!!
諫早市 593億円!
さぁ、この予算を今年はなんに使うか、
これが醍醐味!
主なものだけ、
旧浜屋の補修等におよそ5億円!
これは年度末にも一部で物議を醸しました。
問題あり案件です。が、今回は紹介だけ。
新幹線の整備負担金が2億円。
新駅の周辺事業に6000万円。
このような事業には素直にワクワクします。個人的には。
あと、新工業団地整備に1億7000万円。
これは雇用創出の期待がかかるところ!
去年の11月にオープンした市民交流プラザの運営費に4500万円。
何にこんなにかかるのか??
なぁ?
っていう疑問、大事なんですよ。
だって元は僕たちの税金ですからね!
大雑把でしたが、今年度の一般会計予算の内容でした。
↓↓↓↓↓↓
コメントもお待ちしています。※会員登録の必要はありません。
メールへもどうぞ
