不動産用語・アイテム編 キルビメーター | 関田 タカシ『ぼくと不動産』

関田 タカシ『ぼくと不動産』

「ぼくと不動産」ブログから、【現役営業マンが明かす不動産屋のぶっちゃけ話】・【現役不動産仲介営業マンがこっそり教える最強の初心者向け不動産投資】が出版されました!著者です☆

不動産表記1分は分速80m」。


このブログをご覧いただいている方は、


常識でしょ?」と、


という方も多いかもしれません。



では、それをどうやって測るのか?


今回は↑ココのお話。


全部の物件と、各施設まで、実際に歩いて…。


なんてマネはしません。


面倒です。



(最近では使う人が減少傾向ですが、)


タイトルの


「キルビメーター」が使われています。



(参考):Amazon



別名勝手につけた愛称)コロコロ


ざっくりな見た目の表現をすれば、

ピザをカットするコロコロ(ピザカッター)の上に
針とメーターが付いているようなもの。



不動産業者なら持っていて当たり前の「住宅地図」。


この上で、コロコロすると、針が回って「m」が出るという代物。


もちろん、縮尺によって、その数字を電卓で掛けてあげます。


最近では、デジタルキルビメーターなるものも登場していますが、
慣れないと結構ずれると不評だったり…。



そこで、
私が活用していたのは、
「MapionBB」の中の「キョリ測」

(参考Mapionキョリ測ベータ


MapionまたはMapionBBにて、地図を表示後、

左上の「キョリ測」をクリック。

あとはフィーリングで分かります。


キルビメーターとも照らし合わせをしましたが、
十分に正確。


ルートを勝手に出すのではなくて、
自分でポチポチとクリックしていきます。


本当に通るルートを辿れて、距離が遠い時は、
そのまま縮尺変更しても測量継続可能。


便利です☆



あと、Yahoo地図を使っている業者さんもいますが、


自動表示される「駅距離」は、

誤差があるので、要注意

(間違った距離表示はクレームの元です。)


あ、もちろん足で測る機械
(お散歩サイズのキルビメータ)と、
それを使う職業の人もいます。


ただ、件数を捌く必要がある不動産の仲介には不向き。


あまり使いません。



パソコンとネットのある時代で
ホントに良かったと思います(笑)

物件の最寄り駅から、

都心の駅までの通勤時間も

無料で一発検索なんて

出来て当たり前の時代。


20年前の不動産業者さんは大変だったんだろうなぁと。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~

メルマガ購読受付中です!

関田 タカシ『ぼくと不動産』(売買仲介コミックエッセイ)-メルマガバナー


iPhone/iPadアプリ正式版リリースまでもうしばらくお待ちください。

(全力を込めて製作中)

↓↓↓

無料サンプル版コチラ から。


ペタしてね 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログへ

                         にほんブログ村

 http://amzn.to/f2VQ1C