黒髪山・曾良 | (本好きな)かめのあゆみ

(本好きな)かめのあゆみ

かしこいカシオペイアになってモモを手助けしたい。

黒髪山は霞かかりて、雪まだ白し。

 

 

剃捨て 黒髪山に衣更  曾良

 

 

曾良は河合氏にして惣五郎と云へり。芭蕉の下葉に軒をならべて、予が薪水の労をたすく。このたび松しま・象潟(きさがた)の眺共にせん事を悦び、且は羈旅(きりょ)の難をいたはらんと、旅立暁(あかつき)髪を剃て墨染にさまをかえ、惣五を改て宗悟とす。仍(より)て黒髪山の句有。「衣更」の二字、力ありてきこゆ。

 

 

 

芭蕉にとっての曾良のように

慕って付き従ってくれる弟子に巡り合うことはうらやましい。

 

曾良にとっての芭蕉のように

慕って付き従いたくなる師に巡り合うことはうらやましい。

 

いい仕事をするひとはその仕事の良さだけでなく

ひとを惹きつける人柄を兼ね備えているのだろう。

 

師は弟子を労り

弟子は師を敬う。

 

そんな関係っていいよね。