どこかの誰かが
国歌斉唱でひどいとたたかれているようですが
前提 君が代って 難しいんです。
君が代は日本古来の音階、音楽理論でできています。
それを近代国家の国歌にするうえでドイツの音楽家さんが
自身の理論の外にあったためか不思議なことにせざる得ず
例えばいきなり伴奏無しから始まるアレンジになったそうです。
西洋音楽の感覚で歌うと着地するところもちがうし
テンポも遅く、そりゃ何万人の前で歌う緊張感も加わるわけで
そりゃ難しいです。
note 最新記事