PC自作に向けてぽちぽちしはじめたんですが
らくてんすーぱーせーるで
ぽちぽちしてます。
パーツ的には
7~8のものを買うんですが
すーぱーせーるでは
1店舗ごと買い回りをすると
次の店舗ではポイントが1上がります。
楽天カードとかもってるんで
なんちゃらポイントとか積み重なると
なんだかんだとポイント20倍とか
ぶっこわれ仕様になってきました。
楽天の中での最安も
ネット調査の最安よりかは1割くらい
高いのは事実ですが
ポイントを考えればまずまずの感じ。
(登録とかも楽天だけで済むし)
ポイントの付き具合がもったいないと
危うくお米とかすら買いそうになりましたが
そこまで行くと術中にはまってしまうわけで
一旦我慢。
とりあえず、複数店舗からは
別で届くわけで週末お届け物ラッシュになりそうです。
お買い物でついでに
もう一個、こちらはボカロPさんが最近増えたので
それっぽい話題を一つ。
ozone11 登場
みなさん大好きozone
このまえ10が出たばかりと思っていたんですが
早々に11が登場。
walkthroughをちょい見たのですが
「2mixした音源でベースやドラムがいじれる!?」
驚異的なことですw
ただよく考えれば、私達パラの状態もってるんで
なくてもいいのか・・・
ただ他にもいくつか機能も追加洗練されたようなので
DAW付属から一歩抜け出したい方には
wavesに代わる第一選択肢にしてもいいかもです。
とりあえず、今これが基準ってことですから
大変な世の中です。
とりあえず、最近はozoneは使用してませんでしたが
試してみたいとは思いました。
姉妹品のnector(ボーカル用のあれこれ)も
バージョンアップ。
私はこっちの方がほしいかも。