スタッフ辻中です
今日の午前中は、ストレスマネジメント&脳トレをしましたよ
脳トレの内容はこちら↓

今日はあるなしクイズをしましたよー
答えはこちらです↓

脳トレのあとのストレスマネジメントですが、今日はアンガーマネジメントについてをしましたよ
アンガーマネジメントとは、怒りの管理方法です。
感情のなかでも怒りの管理はとても難しいですよね
内容はこちらです↓

まず怒りの管理は、怒りの原因を知ることが第1歩になります
そして、原因を知った上で、最近腹が立った、怒ったなどの内容を10個ほど書き出して見てください。
そしてかいた10個はどれが一番怒ってしまう内容だったかなど順位をつけて見てください。
内容を他人と共有することで価値観の違いに気付くかもしれません。
違いに気付いたうえで、どこまでが自分が許せる範囲の怒りかを再確認してみてください。
客観的にみてみてどうかも考えてみましょう。
そして、自分は変えることができても他人や起こった出来事を、変えることはとても難しいです。
他人や出来事が変えることが難しければ自分が考え方を変えるのが一番自分がしんどくない方法ですよね。
怒っていてメリットよりデメリットが多いのであれば怒っていてもしんどくなります。
例えば、その時はスッとしても後で後悔したり、罪悪感が出たりなどありませんか?
このアンガーマネジメントがみなさんにすこしでも役立てばと思いますので、是非実践してみてください
ではでは