函館まちあるきガイドの土田尚史(つちだたかし)です。
8月5日(金)~11日(木・祝)
函館/西部地区・元町公園周辺で行われている
「はこだて国際民俗芸術祭」
世界各国から来られたアーティストさんによる音楽ステージをはじめ、
大道芸人さんのパフォーマンスステージ、
食や雑貨類などが売られている
「もぐもぐフェスティバル(もぐフェス)」など行われています。

そして、
8月6日(土)・7日(日)の2日間、
ペリー広場にて行われた「わくわくフェスティバル」。
こちらに行ってきました!!
こちらの会場では、
大道芸人さんのパフォーマンスステージや、
竹馬などの昔あそび体験などがあり、
ほのぼのとした雰囲気

中でも、私が一番気になったのがこちら!

「高所作業車体験コーナー~360度の大パノラマ~」

工事現場などで見かけるあの作業車のゴンドラ部分に乗り、
大パノラマを楽しもう!というものです。
私、高所恐怖症ではないですが、
さすがにこれはちょっと・・・と思いましたが、
このような機会でないとなかなか乗れないと思い、
体験してみました!!
ヘルメットをかぶり、
命綱となるロープもセットして
いざゴンドラ部分へ。

スタッフさんが同行し、スイッチを操作します。

高所作業車そばで行われている
大道芸人「くす田くす博」さんのパフォーマンス会場の様子が
だんだん離れて見えてきます。

(ほぼ)最上部分まで上がってきました!!
芸術祭の元町公園会場、
上から眺めるとこのような感じなんですね

旧函館区公会堂や旧北海道庁函館支庁庁舎の建物もよく見えます。

元町の教会群や旧イギリス領事館もバッチリ!!

そして、港を見ると、
緑の島や函館市青函連絡船記念館 摩周丸,
遠くには五稜郭タワーが!!!
あっという間の体験。
これは楽しいなあ

ドローンとはまた違った、生で楽しむ函館の景色を満喫しました!!
機会があれば、また乗りたいですね。
ヘバ、ナイスデイ!!
(Have a nice day!!)
↓もしよろしければ、
こちらのブログ応援クリックもよろしくお願いいたします!

にほんブログ村
