Hyperloop?   No! Hypergroove! | 長谷川隆のブログ 

長谷川隆のブログ 

 Hase Aerodynamics Labo

・飛行機はなぜ飛べる?100年以上続いた説を実験しながら検証する!
・観光旅行ではとても知ることができない中国での体験を紹介。
・70数年生きてきた中での珍しい体験や死に損なった体験など。

    

Hypergroove                                                                   English

 

 

    円形地面効果翼機  

 

 

 Hyperloop ならぬ、Hypergrooveです。

 

 この乗り物は、半円形のレールの上を、円形に湾曲した翼で、地面効果(Ground Effect)を積極的に利用して浮上・飛行します。

 

 平面上を飛行する地面効果翼機は既に存在しますが、平面上では左右方向の姿勢を規定できず曲がろうとしても流れてしまうのです。

 つまり一直線に飛ぶだけなら問題ありませんが、一旦曲がろうとすると姿勢も位置も高速なほど制御できなくなるのです。

 

 その解決のためにレールを円形状にして地面効果翼機の翼も円形にしています。

 

 機体はあたかも線路上の列車のように、レールの中心を飛んで行きます。レールは半円形に描いていますが、勿論、風雨や雪、落下物を防ぐためにループ状にすべきです。飛ぶ機能としては半円形で十分と言うことです。

 

 特徴

1、現有技術で成立する高速飛行可能なシステム。

2、安価、省エネ、クリーンな乗り物。

3、地上でも、地中でもレールの設置は可能。

4、地面に振動は伝わらず静か。(プロペラ音だけ)

5、カーブしているところで機体が故障しても安全に停止。

6、最高速度でもレールを飛び出さないように、地面効果の揚力を設定できるので安全。

7、小型にすれば世界初の飛ぶジェットコースターになる。

 

・詳細及び実験時の動画はH/Pに掲載しています。 

空力の目次へ