山の池にあった珍しいものや歴史的文化財の紹介など(うちの子らと歩いた動画2本あり) | グティとゼノ2代続けてボーダー飼って・・・

グティとゼノ2代続けてボーダー飼って・・・

基本、犬(ボーダーコリー)ですが、様々なジャンルについて、好き勝手に書いていきます。宜しくお願い致します。入力します。

前回の続きであります。

紹介しきれなかった、珍しいものや動画などをアップしていく。

 

ヘラブナ釣の名所なので、桟橋や釣り船がある。

 

のはわかるが、これは一体どうしたことだろう…

水を入れて沈めてある。

こうやって、陸揚げしてあるのならわかるが…

 

まあ、これは使われず放置されてるっぽいが。

まあ、以前実際にこれに乗って釣りしている人を見たことがあるので、実際に使われているのだろうが、いちいち水を汲みだして使わなきゃじゃないか。おそらく、使用料を払わなきゃだろうし。

「あはははー、そらとうちゃんみたいなのが勝手に使ったり盗んだりするからずら、よぅ~」

 

やひやひ、おまいら善良なオレを引き合いに出すんじゃねーよ!

 

ほら、ここでお詣りしておまいらもおりこうさんになりなさいよ。

 

「うーん、人間も写真のわんこたちにもご利益はなさそうだニャーww」

 

と、そこらへんのぬこにまで言われたので、

 

今度は、この由緒正しいお寺に参詣した。

なんか、立地場所そのままの名前のお寺というか、小さなお堂だが、開祖とされる 夢窓国師 は今から700年ほど前の南北朝時代の高僧であります。

なお、上の青い字部分クリックで、Wikiに飛びますです。

また、野守の池と夢窓国師の伝説は、こちら参照。

 

さて、ここでこの東屋目指して湖畔の細い道を歩く動画と、東屋から件のお寺まで歩いた動画をアップしておこう。

 

 

 

おまけ。

この池の全景を紹介すべく、高い場所から撮ってみた。

実は左下の桜が伸びすぎて、生憎すんなり全景は撮れなかった。

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリー
にほんブログ村