更新が遅れ申し訳ございません。
水夏希さん退団発表などでまた激動の宝塚ですが、今回は、宝塚を考える際に極めて有意義なイベントのご案内です。
演劇論講座「宝塚スタイルの内部と外部 宝塚歌劇団95周年の過去・現在・未来」
日時 2010年1月19日(火)18:30~20:30
場所 早稲田キャンパス26号館(大隈記念タワー)地下多目的講義室
主催 西洋演劇研究コース
概要 「宝塚スタイルの内部と外部 宝塚歌劇団95周年の過去・現在・未来」
講師:川崎 賢子氏(文芸・演劇評論家)
このたび、広く文芸・演劇評論の分野で活躍され、宝塚歌劇の研究にも精力的に
取り組んでおられる川崎賢子氏にご講演いただくことになりました。95年の歴
史を誇る宝塚歌劇の過去を振り返り、未来を展望しながら、女性の身体表現とし
ての「男役」「娘役」の様式の蓄積についての考察、「西洋文化受容」「和洋
折 衷」概念の整理、「ラテン」もの「アジア」ものなど宝塚歌劇における「第
三の世界」の歴史と可能性の検討などを通じて、「宝塚スタイルの内部と外部」
の問 題について詳しくお話しいただきます。
<入場無料・予約不要>
…激動の宝塚に対してアクチュアルに研究されている川崎賢子先生が、宝塚についてガツンと語ります。
事務局員も一部だけでも聴ければと思っております。
場所としては、早稲田大学正門と南門の間にあたる部分の手前、ロータリーに面したところにある建物です。
かつては学生会館でした。
バスで来るとかなり近くに停留所があるはずです。地下鉄からは徒歩5分程度かと思います。