【学校での日々】ラボ子の教室風景 | 宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボは、地元の臨床心理士たちによる有志の研究会です。日々の学びを地域に還元したいと願っています。学習会・イベントの開催・情報の提供など行っております。

こんにちは。

臨床心理士・公認心理師の宝塚ラボ子です。

 

日頃教室で子どもと接するときに

私なりに気を付けていることを

今日は書きますね。

宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫

①教室が安全・安心、安全基地、居場所であるこ
感情的に責めないこと。


 上から命令したり

 過保護にケアし過ぎたりしてしまわないように

 心がけてはいます。

 

 その子を支配しないようにすることが 
 大切だなぁと思っています。



宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫

共感性

 

子どもの言ったことについて

もし違っていても

最初から否定せずに

 

一旦は「そうだよね。」

「そういう考えもあるよね」と

言うようにしています。

 

もちろんそれが

できないときもありますが~(汗)。



宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫

基本的自尊感情

褒められたら高まるほうの
社会的自尊感情ではなくて、

その子の存在そのものを
大切に思うほうの
基本的自尊感情
です。


「いい子だから好き」
「〇〇できる子だから好き」
なのではなくて

その子の存在自体に
すでに価値がある

といった感情を

伝えたいですね。

 

宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫

「生まれてきてくれてありがとう。」

この気持ちです。


というか、これさえあれば
実はもう他はいらないかもしれません。

 

<参加者募集中>