【研修報告】高等学校における通級による指導実践研究事業 第1回伊丹市合同研究会 | 宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボは、地元の臨床心理士たちによる有志の研究会です。日々の学びを地域に還元したいと願っています。学習会・イベントの開催・情報の提供など行っております。

 

クローバー 宝塚発達心理ラボ クローバー 
地域支援を目指す臨床心理士たちによる研究会

 

宝塚発達心理ラボとは | メンバー紹介

イベント&学習会 | テーマ別記事一覧

メールを送る | ホームページ | 教材館 

 

 

いつもたくさんの方に見て頂き、ありがとうございますニコラブラブ

宝塚発達心理ラボのラボ子です。

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

【新HP】です。

https://www.takarazuka-lab.org/

 

今日の記事です

 

【研修報告】高等学校における通級による指導実践研究事業 第1回伊丹市合同研究会①☜

 

 

【研修報告】高等学校における通級による指導実践研究事業 第1回伊丹市合同研究会②☜

 

 

 

10月17日(土)秋の遠足しますよ~byひきこもり女子会

 

 

 

 

 

クリックで応援よろしくお願いします虹

この写真を直接クリックしてください☟

写真をクリック
にほんブログ村