【活動報告】第21回★大人のひきこもり女子会 in 宝塚 | 宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボは、地元の臨床心理士たちによる有志の研究会です。日々の学びを地域に還元したいと願っています。学習会・イベントの開催・情報の提供など行っております。

クローバー 宝塚発達心理ラボ クローバー 
地域支援を目指す臨床心理士たちによる研究会

 

宝塚発達心理ラボとは | メンバー紹介

イベント&学習会 | テーマ別記事一覧

メールを送る | ホームページ | 教材館 

 

 

いつもたくさんの方に見て頂き、ありがとうございますニコラブラブ

宝塚発達心理ラボのラボ子です。

 

今日は

第21回大人のひきこもり女子会 in 宝塚 でした。

 

 

遠方から

初めての方がいらっしゃいました。

 

雪でしたが

晴れてきたので

がんばって来られたとのこと。

ありがとうございます。

 

 

こころより

「ようこそおいでくださいましたラブラブ

という歓迎の気持ちでいっぱいでした拍手

 

 

リピーターの方々

来てくださってありがとうございますコスモス

 

「いつもありがとうございますラブラブ」という

感謝の気持ちプレゼントでいっぱいでした。

 

 

おやつをたべながら

 

おしゃべりしたり

折り紙を楽しんだり

ゲームを楽しんだりしました。

 

 

今日のワークは

「はぁって言うゲーム2」です。

 

 

*参考*

【はぁって言うゲーム2のルール】

 

お題カードを1枚表にした後、

各プレイヤーにAからHまでの

アルファベットが書かれたアクトカードを

1枚ずつ配ります。

 

各プレイヤーはそれぞれ1人ずつ

自分のお題を声と表情だけで演じ、

 

他のプレイヤーは正解を予想して

投票チップを

自分の投票用カードの上に置きます。

 

全員が演じ終わったら

答えあわせをして、

まく伝わった or 正解すると

1点を獲得します。

 

何周か遊んだ後、

最も得点の高いプレイヤーの

勝ちです拍手

 

友だち同士で遊べば

盛り上がるのはもちろん、

 

初対面の人とも仲良くなれる

パーティゲームなんです。

 

声と表情だけで、

ジェスチャーはダメ!!

というルールが絶妙に効いていて、

 

23択で迷うこともしばしば

 

どう演じるかはプレイヤーの自由!

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

全員で5人の

アットホームな女子会になりました。

 

次回の女子会は4月開催なので

お花見にみんなで行けたらいいなぁ乙女のトキメキ

 

それまで

お元気でお過ごしください。

 

今日は来てくださって

ありがとうございましたベル

 

 

 

 

 

いつも訪問ありがとうございます。

クリックで応援よろしくお願いします虹

この写真を直接クリックしてください☟

写真をクリック