【心理学用語】マチュレーション・ギャップ | 宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボは、地元の臨床心理士たちによる有志の研究会です。日々の学びを地域に還元したいと願っています。学習会・イベントの開催・情報の提供など行っております。

クローバー 宝塚発達心理ラボ クローバー 
地域支援を目指す臨床心理士たちによる研究会

 

宝塚発達心理ラボとは | メンバー紹介

イベント&学習会 | テーマ別記事一覧

メールを送る | ホームページ | 教材館 

 

ベル 宝塚発達心理ラボ主催イベント ベル

【募集中】

■ 1月26日(日)

第6回 学ぼう★大人のひきこもり「読書会」☜

 

いつもたくさんの方に見て頂き、ありがとうございますニコラブラブ

宝塚発達心理ラボのラボ子です。

 

 

今日は

ポジティブ心理学に関連する概念です。

 

マチュレーション・ギャップについてです。

 

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

 

マチュレーション・ギャップとは・・・・

 

生物学的には大人であっても、

社会的には半人前とみなされ、

大人には許される多くの魅力的誘因

 

(バイクや自動車の運転・飲酒・喫煙・

性行為・金銭消費・生活の自由など)

を剥奪されている。

 

→ここから反社会的行動にかりたてられる

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

思春期を理解するときの

ひとつのキーワードになりますねグッ

 

法律が変わって

18歳が成人になったら

また少し変わるかも・・・ですが。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

いつも訪問ありがとうございます。

クリックで応援よろしくお願いします虹

この写真を直接クリックしてください☟

写真をクリック
にほんブログ村