【活動報告】第18回大人のひきこもり女子会 in 宝塚 | 宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボは、地元の臨床心理士たちによる有志の研究会です。日々の学びを地域に還元したいと願っています。学習会・イベントの開催・情報の提供など行っております。

 

クローバー 宝塚発達心理ラボ クローバー 
地域支援を目指す臨床心理士たちによる研究会

 

宝塚発達心理ラボとは | メンバー紹介

イベント&学習会 | テーマ別記事一覧

メールを送る | ホームページ | 教材館 

 

ベル 宝塚発達心理ラボ主催イベント ベル

【準備中】

■ 10月6日(日)

第19回 大人のひきこもり女子会 in 宝塚

【募集中

9月22日(日)第11回ホッとタイム☆しゃべりば

テーマ「発達障害や知的障害のある人にとっての就労②」

 

13:15~受付

13:30~15:30 

前半:ラボ子からの情報提供

後半:ディスカッション

 

*ファシリテーター:宝塚ラボ子

(特別支援学校教諭・臨床心理士・宝塚発達心理ラボ代表)

*参加費500円

*場所:宝塚市立東公民館

 

*発達に課題のある人の就労についてのディスカッション<第2弾>です。

今回の主なテーマは 「就労支援の実際と今後の方向性」です。知的障害者が働く職場は1988年頃から大きく変化しました。数年前には考えられない業務を行っている知的障害や自閉症の方々も増えています。

就労支援の実際について語り合いましょう。また企業が求める就労支援の実際についてや、地域における就労支援についても一緒に学び語り合いましょう。

 

いつもたくさんの方に見て頂き、ありがとうございますニコラブラブ

宝塚発達心理ラボのラボ子です。

 

 

第18回大人のひきこもり女子会 in 宝塚

の活動報告です。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

前半は【もっと素敵に生きるための 前向き言葉 大研究】

というワークをしました。

 

いわゆるリフレーミング鉛筆ですね。

 

使ったプリントはこんな感じです☟

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

大人のひきこもり女子会 in 宝塚 2019818(日)

今月のワーク   「もっと素敵に生きるための 前向き言葉 大研究」

 

周りの人のいいところ探しをしてみませんか。いいところ探しが上手な人は自分のいいところ探しも上手になれます。プラスの言葉を唱えて行動すると気持ちもプラスに向いてきます。

例えば「わたしはデブでブスで根暗で嘘つきです」。これを変換してみましょう。「安心感のある体型で、伸びしろのある愛嬌のある顔です。しっかり考えて行動する落ち着きのあるタイプです。場面に応じて臨機応変に言葉を選ぶことができます」。 どうですか?

どうせ同じ時間を過ごすのであれば、物事をマイナスの方向からだけ見ずにプラスの面から言い換えてみませんか。きっと周りの人の良さがたくさん見えてくると思います。ということで今回の大人のひきこもり女子会 in 宝塚 では、ことばのリフレーミングやコミュニケーションについてのワークをしてみたいと思います。

 

ワーク① 次の言葉をプラス面を含む言い方に換えてみてください。

A)飽きっぽい   B)陰気

C)内向的   D)落ち着きがない

E)おとなしい  F)がさつ

G) 

H)

I)

                                

 

ワーク② 魔法の言葉3S

     (  )(  )(  )

ワーク③ 言われてうれしい言葉の上位3つ

(  )(  )(  )

【おまけ】コミュニケーションで使うと便利なフレーズがいくつかあります。

     ・~してくれるとうれしいな

     ・~してくれると助かるな

     ・〇〇さんらしいね!

     ・私は好きだな 

     ・私はびっくりしたよ

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

たくさんリフレーミングフレーズが出ましたよ。

 

例えば「内向的」の言い換えは

 

・自分という内面をよく考えられる

・内面をしっかり見つめている

・思慮深い

 

(・・・・みたいな意見が出ました。

メモを取っていないのですみませんあせる

 

素敵ですねキラキラ

 

GとHとIは

リクエストワードを出してもらって、

それを

みんなでリフレイミングするという

体験をしました。

 

積極的に手が挙がりましたグッ

すごーい拍手

 

「自己中心的」

 

のようなワードも

リフレイミングで

言い換えてしまえば

 

・自分というものを大事にしている

・自分という軸を中心に活動できる

 

という素敵な言い換えになりましたキラキラ

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

後半のおしゃべりタイムは

 

・最近のできごとチュー

・この秋頑張ってみようと思っていること拍手

 

などを振り出しに

色々なお話ができましたニコニココーヒーコーヒーコーヒー

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

参加してくださって

ありがとうございました合格

 

 

 

次回は10月8日(日)で予定しています。

 

ご都合がつけば

そして

体調が許せば

 

またご参加くださいニコ

 

ドタキャンも全く気にされずに!!

 

行ってみようと思われた

そのお気持ちだけでも

十分嬉しいですプレゼント

 

体調第一です。

お互いホントに。

 

お元気で秋をお迎えくださいニコ

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

いつも訪問ありがとうございます。

クリックで応援よろしくお願いします虹

この写真を直接クリックしてください☟

写真をクリック
にほんブログ村