【活動報告】第17回大人のひきこもり女子会 in 宝塚  | 宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボは、地元の臨床心理士たちによる有志の研究会です。日々の学びを地域に還元したいと願っています。学習会・イベントの開催・情報の提供など行っております。

 

クローバー 宝塚発達心理ラボ クローバー 
地域支援を目指す臨床心理士たちによる研究会

 

宝塚発達心理ラボとは | メンバー紹介

イベント&学習会 | テーマ別記事一覧

メールを送る | ホームページ | 教材館 

 

ベル 宝塚発達心理ラボ主催イベント ベル

【終了】

■ 6月16日(日)

第17回 大人のひきこもり女子会 in 宝塚

 

いつもたくさんの方に見て頂き、ありがとうございますニコラブラブ

宝塚発達心理ラボのラボ子です。

 

赤薔薇 赤薔薇 赤薔薇

 

第17回大人のひきこもり女子会 in 宝塚

のご報告です。

 

赤薔薇 赤薔薇 赤薔薇

 

今回は

今、大流行の

「偏愛マップ」をしました。

 

赤薔薇 赤薔薇 赤薔薇

 

まずやり方の説明を聞きます。

 

半分に折った色画用紙の

上に好きなことを

好きなように描きます。

 

下はあけておきます。

 

後半のペアワークで

感想やサインを書いてもらうために

使います。

 

 

 

紙が準備できたら

一斉に描き始めました。 

 

赤薔薇 赤薔薇 赤薔薇 

 

一人一曲

好きな曲を言ってもらって

 

その曲をスマホで聞きながら

マップを作りました。

 

好きな曲も

ひとりひとり違うことや

 

その方の曲の趣味なども

よくわかりました。

 

 

完成したら

偏愛マップの内容を

みんなの前で発表しました。

 

 

☝これはラボのスタッフの作品です。

 

 

「ひきこもり女子会」というのですから

 

人前でしゃべり慣れているひとは

あまりいないのでは・・・・

 

‥と思いましたが

 

みなさん説明上手で感動キラキラ

 

とてもわかりやすかったです。

 

 

そのあとはペアワーク。

 

紙を交換しながら

二人一組で

 

お互いに紙を見ながら

相手の好きなことの中から

聞きたいことを

質問し話し合います。

 

赤薔薇 赤薔薇 赤薔薇

 

私のペアになった方は

いつも上手に質問を振ってくださるので

 

わたしもついつい気分よく

しゃべってしまいました。

 

なんかいっぱいしゃべったし

 

自分のことを

理解してもらえたし

 

自分の好きなことを

誰一人

否定しなかったし乙女のトキメキ

 

ほんとに

ここにいる人たちは

素敵な人たちだラブラブ

 

と心底思いました。

 

 

 

自分の「好き」を

整理していくと

 

自分が見えてきましたね。

 

終わったあとは

周りの方と

自然に仲良くなっていましたね。

 

一人として

 

同じマップになることがない

 

ということは

 

みんなひとりひとり

違うんだということです。

 

そんな当たり前のことを

改めて感じました。

 

赤薔薇 赤薔薇 赤薔薇

 

全員から

コメントや感想をもらえて

下半分が埋まりました。

 

この紙大事にしますね。

 

また8月の女子会にも

よろしければいらしてくださいね。

お待ちしていますプレゼント

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

いつも訪問ありがとうございます。

クリックで応援よろしくお願いします虹

この写真を直接クリックしてください☟

写真をクリック
にほんブログ村