【ひきこもり支援】ひきこもり支援マップ(非売品)が届きました | 宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボは、地元の臨床心理士たちによる有志の研究会です。日々の学びを地域に還元したいと願っています。学習会・イベントの開催・情報の提供など行っております。

 

クローバー 宝塚発達心理ラボ クローバー 
地域支援を目指す臨床心理士たちによる研究会

 

宝塚発達心理ラボとは | メンバー紹介

イベント&学習会 | テーマ別記事一覧

メールを送る | ホームページ | 教材館 

 

いつもたくさんの方に見て頂き、ありがとうございますニコラブラブ

宝塚発達心理ラボのラボ子です。

 

 

去年の秋に

 

「社会的」ひきこもり・若者支援近畿交流会主催

「これからの連携のカタチ

~ひきこもり・若者支援マップが描く未来~」

 

という集まりに参加しました。

 

ここでは、ひきこもりなど

生きづらさを抱えた当事者が、

 

多様多種な支援・居場所に出会える機会が

保証された社会の実現!!を目指されていました。

 

そのスタッフさんたちが

近畿圏内の様々なひきこもり支援団体の情報を網羅した

キラキラ支援機関マップキラキラ

を作成するボランティアを、

手弁当で進めておられました。

 

家に帰ってきてから、

本当に少額ですが活動費を送らせていただきました。

 

去年の秋のことなので

カンパしたこともすっかり忘れておりましたら、

 

新年に入って、御礼状と共に

第1号の「支援機関マップ」の立派な冊子が送られてきました。

 

近畿圏内の20ほどの支援機関の情報が

取材を基にぎっしり掲載されています。

 

相談室など、内部の写真の掲載も多数あり、

これはほんとに貴重な資料だと思いました。

 

ひきこもり等の相談は、

支援者や支援グループがそれぞれに点で動くので、

 

相談したい人は情報を求めて

右往左往しているアセアセ

という現実があります。

 

だから、欲しい情報に簡単にアクセスできる

このような

 キラキラ「支援機関マップ」キラキラ の存在は

本当に貴重だと思います。

 

非売品ということですが、

買ってでも欲しい情報です。

 

 

キラキラ必要な人に必要な情報が届きますようにキラキラ

 

「支援機関マップ」作りの人たちと気持ちは一緒ビックリマークですね。

 

大切に使わせていただきます。

ありがとうございました乙女のトキメキ

 

クリックで応援よろしくお願いします虹

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村