血液型A→Oになって7歳の誕生日♪ | 夕菜の宝箱

夕菜の宝箱

~がん(私)でも発達障害(息子)でも上手くつきあって幸せに暮らすことを目標にする毎日~

2011年 11月 多発性骨髄腫発症がわかる

治療歴 2012年 ベルケイド→自家移植→ベルケイド→レブラミド→2014年 同種移植

合併症があれこれあったのでなかなか復職できずでしたが、

2021年11月 9年ぶりに仕事復帰 在宅テレワークで事務補助の仕事をはじめました。

 

 

ずいぶんご無沙汰しております。

父が急に亡くなったことをこちらで報告してから気が付いたらもう1年以上経っちゃってます(-_-;)

コロナが流行してからというもの、色々なことが変わりましたね。

 

ちょうど12月中国の武漢で流行したものが日本にも~って頃だったので、

父の一周忌も密室で御祈祷してもらうのは今は辞めておいて

 

「また落ち着いてから」

 

ということで少し延期しようと決めて、

 

母と私家族、妹家族の合計10人で天満宮に行って祖霊社にお参りしてから

個室のお店でお食事会的なことだけやりました。

 

わりとちゃんとした格好で行ったもので、天満宮では「お宮参りの方ですか?」って声をかけられてね~。

 

え?そうは見えんでしょうよ??年齢が違いすぎます~って思ったんだけど、

よく考えてみたら妹の子もウチの子も上は24歳。

 

げ?まさかの3世代って思われたのかぁ!!って笑ってしまったわ。

 

「また落ち着いたら」はなんか当分来ない今日このごろ。開きなおるしかありませんね。

こういう時に、無菌室(帯状疱疹では逆に陰圧個室にいたこともあるけど(笑))で

何をするわけでもなく暮らしたりした経験を持つものは強いな!って思う。

 

だって家って好きなものは食べられるし

テレビもパソコンもスマホも何の気がねすることもなく自由にできる。

 

多分だけど

「こんなはずじゃなかった」っていう考えからもう

 

「その時その時を受け入れて楽しもう」に完全に変わってるから

イライラしたりしないでコロナ禍も過ごせているのか?って思ったりするわ。

 

我慢することも多いけれども、朗報もあったりする。

私の再就職が決まりました!

 

自宅でテレワークで出来る事務。

 

子どもの学費がすごくかかって泣きそうな頃、自分の医療費もとんでもなくかかっていて

超節約生活!とか、毎日お金の心配をしてて

少しでも、ほんの少しでもいいからなんとか稼がないと!!って

 

自宅でパソコンで出来る仕事を探してライターの仕事をしたりもしたけど、

なんかすごく仕事している気分になったけどかかる時間のわりには全くお金にならないし(笑)

案件によっては一日中記事のことを考えていないと納期に間に合わなかったりでなかなか厳しかった。

 

で、いろんなことが出来れば仕事の幅も広がるのか??

じゃスキルアップだ!とillustratorとPhotoshopを習いに行ったりし始めたんだけど

何回か応募書類を送ったりしてもなかなか面接までたどり着けない現実。

 

事務の経験全くなしで検索してみたら予後の悪いがんだと知ったら無理だよね~って

しばらくは応募もしていなかったんだけど、

今、新薬もどんどん出て来たからか、新しいデータもどんどんネットに挙がっているみたいだね!!

 

検索すると「予後の悪いがんです」っていうがっかりな文章がトップに出て来てたのに変わったね!!

めっちゃ久しぶりに検索してみたら~

 

10年以上再燃しなかったり、

中には20年以上再発せずに生存されている報告もあります。

 

って嬉しくなっちゃう♪

 

そう私もこの2行目を目指しますよ!!

2014年4月に最後の治療をしてから無治療で今で7年。

 

奇跡的に妹とHLAの型がばっちり合ってたもので、同種移植に踏み切ったんだけど、

妹の血液型がO型だったから私はA型からO型に変わったんですよね。

 

そしていつも聞かれる質問、「性格は変わったの?」は「多分変わってない(笑)」

ま、父がA、母がOのAOのA型だったから元からOも入ってたしね♪

 

最近は毎日のダイアリーはこちらで書いているんですよえ。

がんの方が集まるサイト

 

違うがん種の方とやりとりするもいいもので、気にいってます♪