運動不足解消の励みになるスマートウォッチ | 夕菜の宝箱

夕菜の宝箱

~がん(私)でも発達障害(息子)でも上手くつきあって幸せに暮らすことを目標にする毎日~

夫がつけ始めていたら面白いからつけてみ~と

スマートウォッチをもらって2週間がたった。

普段は黒くてブレスレット?みたいな感じ。
腕を曲げて時計を見る格好をすると~時間が表示される!
 
携帯電話を持ち出してから時計ははめていなかったんだけど、やっぱりさくっと時間を知るのには腕にあると便利だね~。
 
スマホをおもむろに出さなくても、ぱっと見れる(笑)
なぜだか中性脂肪の値443というおかしなことになっているから、食べるものも気を付けるけれど、運動も気をつけなくちゃね~
 
とはいえ

 

目標設定はとっても低い

 

1日5000歩!(笑)

 

その他いろいろ機能もついていて

スポーツがなんたら~とかあるけど無視。

 

睡眠時間が測れて、浅い睡眠と深い睡眠のそれぞれの時間が見られるのが楽しいかな。

 

凄い時代になったな~。

スマホアプリをダウンロードしていろいろ設定するとスマホと連動させていろんなことができるんだね。

 

目標歩数を達成するとバイブして

「目標を達成する」って画面も出て知らせてくれるし

 

長い時間座っているときのお知らせは

「長座注意」って画面が出てバイブで知らせてくれるし、

 

電話が鳴っても小さい画面のくせして自宅からとか

見える。

 

すご~い!

 

そんなすごい子なので1万円くらいしそうな感じに見えるけど

案外お求めやすい価格なのもびっくり。

 

(貧乏な我が家でも夫婦で2台購入できてるからね(笑))

 

なんせ励みになります。

 

筋肉がつくと階段の上り下りがとても楽になって、さぼるとすぐにてすりが頼りの老人の上がり方に逆戻りという繰り返しを何年か続けてるんだけど、

 

たったそれだけのことでもマラソンでもしてきたの?くらいの息遣いになって汗が出てくる。駅や電車ではわりと家からダッシュで走った人もそんな風だから目立たなくて助かるけどね(笑)

 

やっぱり継続していないと、すぐに落ちるな~。

 

ということで、ここのところ1日5000歩頑張ってます。

 

両足は人工関節だし巻き爪だし無理は禁物ってことで♪