採血の結果が異常な数値 | 夕菜の宝箱

夕菜の宝箱

~がん(私)でも発達障害(息子)でも上手くつきあって幸せに暮らすことを目標にする毎日~

訪問ありがとうございます。

 

今回は同種移植から5年半の現在の出来事です。

 

 夕菜のプロフィールはこちら

 

同種移植をしてから5年半というもの、合併症はいっぱいあるんだけど

とりあえず「がん治療」は一切せずにすんでいる私。

 

だいぶ元気そうだしいい感じ?

と思われがちですよね。

 

自分もそう思い込んで生きてますけど(笑)

 

治療が大きすぎて、そのあといろいろあるけれど、

ささやかなことと思ってしまうきらいがあるよね~

私も病院の先生たちも。

 

というのが、

がんになった人…その後、健康診断って受けてます?

 

最近、こんなテーマでやりとりをしたんだけど、月1とか病院行くようになってから受けてない人が多かった~。

私も家族向けにお手紙が届くけれど、そのままごみ箱に捨てていました。

 

月1回病院で採血していたらいいでしょう?

 

でも、採血といっても調べる内容はさまざまですもんね。

いつもいつも全項目調べるわけにはいかないほど項目あるもんね。

 

項目が増えたらお値段上がるし、先生も必要最低限に頑張っておさえてくれてる。

 

だからか?先月、主治医が変わって初めての外来の時に発覚したのがね、私の中性脂肪の高さ!!

 

久しぶりに検査してみました~と言われたんですが、

以前は50くらいだったんですよ。データによると。

基準値が40~140のところ

 

なんと443

 

え?

 

夏暑かったからアイスいっぱい食べたから?

最近、肝臓の調子いいし~って1缶だけアルコール飲んだりしてたから?

間食が多いから?

夜遅くに物を食べるようになったから?

 

ちょっとまずいよね。

たしかに洋服はきつくなってるからお腹は更に成長しとる。

 

変わったばかりの主治医からは何も気を付けるように言われなかったのだけど、私が「夏、アイス食べ過ぎたんかなぁ~」とか騒いでいたから口をはさめなかったのか?!(笑)

 

「ま、思い当たる生活習慣があるならちょっと改善されてみてぇ~」くらいな話でした。

 

通常はお薬飲まないといけないレベルらしいけど、私は他の薬の関係で飲まない方がいいかと~と。ホントかな??400って駄目じゃない?

 

ということで、ひとまず自分ルールを作った。

 

食べ放題的な「おなかいっぱい!!」は禁止にして

美味しいものはほんの少し食べる。

野菜はいっぱい食べる。

豆腐、納豆などはいっぱい食べる。

小腹がすいたら食べるいりこで。

1日5000歩歩く。

トイレに行ったときには座りながらスクワットする。

 

こんなことをちょっと実行するようになりました。

 

次の受診日まで極限まで毎食サラダのみ!みたいなことでがっつり脂肪を減らそうかとも思ったんですが、反動でめっちゃお菓子食べたくなるという悪循環とも聞くのでね~というか、「なし」は無理だから

間食も「減らす」にして「しない」は断言しないことにしてます(笑)

 

がんになったらどんどん痩せていくと思ってたのね。

治療中10キロ減ったときにがりがりすぎてダメだ!って思って

かなり食べるようにしたんだけど、すぐに10キロ戻ってそれ以上に、5キロ、6キロとなんてことでしょう(笑)

 

一番は運動不足だよね。

体だるくても、歩こう!

 

ここで宣言していたらあとには引けないから頑張れるかも♪