夫と病院待ち合わせデート!? | 夕菜の宝箱

夕菜の宝箱

~がん(私)でも発達障害(息子)でも上手くつきあって幸せに暮らすことを目標にする毎日~

訪問ありがとうございます。

 

夕菜のプロフィールはこちら

 

珍しく現在の私の病院受診状況のお話から(笑)

 

血液内科だけだったのは2年くらい。


あと、増えたのは5つくらいかな?

同種移植以降はアレルギーで身体中が真っ赤になって以来、皮膚科。

帯状疱疹になったときも皮膚科追加でしたっけ。

 

中耳炎になったら耳鼻科

これは終了♪

 

定期健診で婦人科

これも5年経ってめでたく終了♪

 

定期健診で眼科  別になんともないのにね

定期健診で整形外科 人工股関節入れたからね

定期健診で神経内科 髄膜炎になったからね薬まだ飲んでるし。

 

で、昨日は消化器内科の採血のみで夕方に病院に行きました。

 

de novo (デノボ)B型肝炎なので、以前バラクルードを飲んで完全に消滅していたんだけど、最近また現れて今回はベムリディを服用中。

 

飲んだらすぐに下がってきてたから多分また消滅するはずで問題ないはずですけど~

 

来月頭の受診日の前に採血だけに来るように言われたので16時ごろに行ったらね~

 

待ち時間ゼロなんだね!!

 

午前中の採血ブースはいつも混んでいてものすごい勢いでさばくイメージしかなかったのに~


まじで、早くて30分待ちとか。50人待ちとかね、そんなのしか見てなかったから



新鮮です🎵


感動ものです(笑)

 

聞くと「この時間はいつもそうよ~」「手ぐすね引いて待ってましたぁ~」と言われ、さくっと終わって気持ちよかったぁ!

 

で、その勢いで夫が今日の仕事帰りに行ってみると言っていたクリニックに行く。

 

なんかなぁ~右手がしびれる・・・と言われたら


えええええ?

なんかの病気?

脳梗塞?軽いやつ??


と心配になるしね。


観察したところ左右差の動きも大丈夫だし、ろれつが回らないってこともない。

 

右?だったら言語野がまずいはずだけど、

全く変わらんな、と内心大丈夫!と思ったものの

 

今まで一度も入院も手術もしたことがない夫が心配そうに訴えるしね、逆パターンやん!

私が付き添い~(笑)

 

で、私だけ先に出向いたんよ。


初診なんですけど~って問診票を書いておいたから、待ち時間短縮に貢献ですわ♪

 

先生はとっても丁寧に看てくださり感動!


こうだったらこれが疑われるけれど、違うし...という例もたくさん話されて、わかりやすかった~。今のところ問題ないとわかり一安心です。


待ち時間長くて数分でさばかないといけない病院に慣れていたからめちゃくちゃ感動したわ。


で、ほっとしたし、せっかくだからご飯食べてから帰ることに。




肝臓のことを考えると無理にアルコールでなくていいから、緑茶をアイスで。
なんかヘルシーじゃないです?

変わり種でマンボウの天ぷらというものも人生で初めて食べた。



まだまだ知らないものあるんだな~

まだまだ死ねないな~

と強く思ったわ。