訪問ありがとうございます。
今回は2013年自家移植採取のため4人部屋入院中~
私43歳、夫43歳、長男17歳、次男13歳。結婚10周年を迎える頃の話。え?子どもの年齢と合いませんか?(笑)
そんな方は・・・ひとまず夕菜のプロフィールはこちら
かなりな音をたててちょっと迷惑な4の話
★シリーズとなりの患者さん3~4の人バージョン~の続きです。
自由人4は何やら急にインターネットを使いたい!仕事のメールを送りたい!と仕事できる女風に(笑)ナースさんに相談していました。
いろいろ配慮してもらった結果、結局自宅にあるパソコンからしか出来ないとなり、どうしてもやっておきたいと訴え、夕方急遽外泊した(#^.^#)
なんて静かな夜~♪
素敵♪
…と思ったのもつかの間
20時までが面会時間なのに、時間をはるかに過ぎた20時30分頃
ずかずかと足音がして
誰かが居ないはずの4のベッドに近づいて来る。
え?何?外泊したのに4 帰ってきたの??
引き出しを開けてすぐバタン!と閉める音もするし
え!! 泥棒??
と怖くなり
閉められたカーテンのまま下からのぞいてみる。こっちが下をのぞけば向こうの足元は隣のカーテンの中も見えるからね。
で、足元を見ると男性。
気持ち悪い!
でも、忘れ物を取ってこいの指令を受けた息子かもしれんし様子を見るか・・・。
すると電気もついていない真っ暗な中
カーテンを閉め切った4のベッドサイドで
丸い面会者用のいすに座ってじっとしている。
あれ?
これは報告だ(^_^;)
でもナースコール押すのもなんだかな~と(またかよ(笑))
ナースステーションまでGO!
「今、4の人って居ないんですよね?」
ちょっと言葉につまるナース。
守秘義務あるから?外泊中ですよ~とか言えないよね(笑)
だから立て続けに話す。
「こんな時間だから家族さんかとは思うんですが、
暗やみにひとり男性座ってます。」とね。
えええ??と若いナースさんがベテランナースさんに助けを求める目をするも、「担当でしょっ」と言われて恐る恐る部屋に来てくれ
ナースさんは恐る恐る4の名字で呼びかけ・・・
やはり4の息子と判明。
「外泊」と伝えられると、えええ~!!と驚いて帰られました。
家族連携とれよってね(笑)
まぁいいです。そして迎えた静寂な夜~
ここは何もないのが普通ですけど、やってくれます(笑)
真夜中に・・・4のベッド周辺から聞こえる永遠に続く音(-_-;)
目覚まし時計?
仕方なくナースコール。
が、急いで来てくれたらあっと止まった(^_^;)
なんで消灯時間過ぎてから鳴るかな?
ったく人騒がせ。
そして、翌朝、戻ってきた彼女はひどい咳。
速攻でマスクしたわ(笑)
そして口内炎がいたい。と訴えるのを聞いても気の毒に思えなかった私~♪
徹夜で仕事してきたらしく昼間、ぐっすり眠っているらしい彼女に、私は風呂上がりドライヤーの音攻撃と爪切りの音攻撃をしかけてやりましたよ。
なんかちょっと反撃した気分。
でも、白血球1100になった私の方が不利だよね。
風邪引きやがって!!!
と、やっぱり4にイライラ(笑)