2011年に多発性骨髄腫発覚
2012年11月より治療を始めた過去日記となります。
ブロクにお越しくださりありがとうございます。
現在と過去が入り乱れてわかりにくいかもしれませんが
~がん治療後5年記念~
5年生存率低い病気の人が、まぁまぁ元気に病気と闘うことはやめて病気と上手く付き合いながら楽しく過ごしていますよ~という記録。
診断から約1年後はじめての治療入院2日めの様子です。
■■■
■■
■ 治療開始
2012年11月06日(火)
いよいよ点滴が入っていきます!
私の治療方法は
サイボード療法といいます♪
なんと格好いい名前でしょう(笑)
CyBorDとは3種類の薬の略で
Cy シクロフォスファミド
Bor ボルテゾミブ
D デキサメタゾン
この多剤併用療法によって効果アップや副作用ダウンをはかるそうな。
デキサメタゾンはステロイド剤
シクロフォスファミドはまたの名をエンドキサン。
ボルテゾミブはまたの名をベルケイドという抗がん剤。
うん。だいぶ覚えたし♪
まず今はステロイド剤だけはいったとこなんで
何にも変わりなし。
そしてベルケイドが続いて
すごい勢いで落ちて行きます!
まじ?ってくらい速いスピード(笑)
でもこれは重大な副作用のしびれ対策で
12月からは皮下注射ができるって聞いたんで
いいのでしょう、ええ、いいのでしょう(笑)
そして次はエンドキサン入ってます。
これはゆっくり1時間半かけてやるそうで
お昼ごはんをまたぎますな。
ああお腹すいた(>_<)
入院してからは、いつもと食べる量が違うからか
今朝の体重
昨日から1キロマイナスってひどいし(笑)
もちろん完食っすよ♪
まだ初回入れたてだと今までと何にも変わらないから
食欲旺盛!
昼食を楽しみにします!