3回目の外来受診~はじめてのゾメタ~ | 夕菜の宝箱

夕菜の宝箱

~がん(私)でも発達障害(息子)でも上手くつきあって幸せに暮らすことを目標にする毎日~

2013.0124

 

最近、腰の痛みが出てきているものの、お正月はにレンタカーで広々と帰省すると痛みも少なくなんとか耐えられました。

 

今日は初診から3回目の受診日です。前回の受診日に人生初の「抗がん剤治療 説明・同意書」に署名したので、今日からゾメタという骨を強化する点滴を始めることになってます。

 

 

まずは診察。

 

診察室に入るとパソコンの画面を見つめている先生が

 

「ん~ん~」とうなりながら検査結果を報告してくれる。

ゆるやかだけどM蛋白が増えていて腎機能が落ちていっているらしい。もうちょっとだけ様子みよっかぁ~って言われたので


もうちょっとだけ入院免れた~って感じですか(笑)

「えええええ~子どもの卒業式までは頑張りたいねんけどぉ~」

 

って言ってみたけど…数値の上がり方によってはわからん…といつもの返事やしね。治療に入るのはあまり遠い将来ではないのかもしれない。

 

そして診察後
初めてのゾメタ

見るとものすごい小さいビンの薬でねぇ~
15分で終わるという。
なあんだ簡単だねっ。

点滴長いのかなぁ~
おしっこ我慢できなかったらやだなぁ~って心配していたのが
うそのようでした。

が、悲劇はここから静かにスタートするのです。

 

 

つづく